令和5年度入試 はじめからⅠからⅤの型のどれかによって点数を決める?

塾長の思い

昨日書いた

 

 

令和5年度入試の面接と

 

 

ⅠからⅤの型の記事を書いていて

 

 

気になっていたこと

 

 

それは

 

 

A、Bを考えずはじめっからⅠからⅤの型の計算をして順位を決めるんじゃない?

 

 

ってこと

 

 

A、Bというのは

 

 

こちらの記事に書いてある

 

 

 

 

簡単に言えば

 

 

評定の順位も当日点の順位も

 

 

両方定員以内だったらA=合格

 

 

片方でも定員からはみ出てたらB=保留

 

 

Bの子たちだけⅠ~Ⅲ(今回からはⅠ~Ⅴ)の型に当てはめて点数を計算して合否を決める

 

 

というもの

 

 

だけど今回は

 

 

この計算した点数を基礎資料としてって書いてあるんだよね

 

 

つまり始めから評定が1.5倍だったり2倍だったり

 

 

当日点が1.5倍だったり2倍だったりするってこと

 

 

こう聞くと「え~!?」って思うかもしれない

 

 

でもこれって

 

 

合否ライン10パーセントくらいの人にしか影響ないらしい

 

 

つまり

 

 

昨日に続いて長々と書いたけど

 

 

2日間の結論!

 

 

あんま気にすんな

 

 

ということやね

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました