お知らせ

末広学習塾、塾生の頑張り(2023年3月7日更新)

2023年3月7日更新 2022年度 学年末テスト 中3 自己最高順位更新 前回よりも17位アップ(iテストはそこからさらに25位アップ) 中3 自己最高順位更新 前回よりも16位アップ 中2 自己最高順位更新 前回よりも12位アップ(...
塾長の思い

何度も繰り返してスピードアップを

数学の問題は 理解して解けるようになっただけではいけない そこから何度も繰り返すことによって 正確さを上げ スピードも上げていく そうすることによって 時間の余裕ができ ...
塾長の思い

4月ですでに数Aが終わりそう

うちの塾は入試が終わった後も中3は授業日には塾に来る やることは高校数学の先取り 自分で説明を読み例題を解き解説を読んで一歩一歩進む 当然説明や解説を読んでもわからないところは質問しながらね そしてと...
塾長の思い

わかっちゃえばなんてことないんだけど意外とつまずく

数学苦手な子や はじめて文字を学習する小学生とかは 意外とつまずくところ 1個x円のりんごを8個買いました いくらでしょう ってやつ わかっちゃえばなんてことないんだけど ...
塾長の思い

うっかりしすぎ

昨日あるドラッグストアで洗顔料を買った 買ったことは間違いない だけどモノがない かばんの中 車の助手席 入れる場所・置く場所はこのふたつくらいしかないし ということは ...
塾長の思い

入試まで317日!

そう言えば先週愛知県教育委員会のホームページに出てました 今年度の愛知県公立入試は2月25日(水) というわけでホームページの「入試まで」のところが無事埋まりました 今日で入試まであと317日です 1...
塾長の思い

一番大事なのは中1英語

英語が苦手な子がつまづいているのは 間違いなく中1 ここががっちり固まらないことには 何をやってもダメ だからまずはここをガチガチに固める
塾長の思い

ここからだからね

なんだか数学がわかるようになってきたらしい もちろんそれはいいことなんだけど それはスポーツで言うと その競技のやり方やルールがわかったっていう感じかな つまりはここからだからね ここから練...
塾長の思い

本日より通常授業開始

春期講習終わりに2日ほど余分にお休みをさせていただき 本日より通常授業再開です どの学年も数・英はだいたい中間テストくらいまでの範囲が終わっているので ここからはその内容の完全定着ね もうすでに2周か...
塾長の思い

やはり・・・

ひょっとしたらそうなんじゃないかなーって思ってたけど やっぱりそうだという事が分かった 英語も結局は日本語ってことだ ナニオカシナコトイイダシテンダー っていうのもね そもそもの話 ...
塾長の思い

中3は1学期中間テスト範囲まで終了

おそらく中3の1学期中間テストは 展開・因数分解までだと思われる という事はこの春期講習でそれが終わったことになる もちろんここから通常授業で何度も何度も反復していくんだけど この余裕を持つことができ...
タイトルとURLをコピーしました