今日授業の後
小学生の子が算数の宿題を始めた
範囲は分数×整数と分数÷整数
塾ではすでに次は分数÷分数に入れるところまで終わっていて
内容的には何の問題もなく解けるはずなんだけど
「めんどくさーい!」と言い出した
何でよと聞くと
計算は別に大丈夫なんだけど
分数の棒を定規で引かないといけないらしい
(笑)
小学生あるあるだね
なんでなんやろか
きれいに書けるから?
でもずっとそんなことしてる人はあんまりいないよね
定規を使う練習?
だったらちゃんと2つの点を通るように引いた方がよさそうだけど
なんかどちらも「なるほどそういうことかー」っていう理由ではない気がするけど
まあ修行だと思って
がんばりなさいよ