塾長の思い

今日は息子がいないので

今日から息子は1泊2日でキャンプに行く。 だから今日は息子がいない。 そんな息子を前にこの前奥さんと 「キャンプに行ってる日の晩御飯、何食べようか~」 「息子いないうちに2人でなんかおいしい物でも食べ...
塾長の思い

今週中に夏休みの課題が終わるってさ

昨日中2の子が言ってた。 今週中には夏休みの課題が終わりそうだと。 まわりの子たちはギョッとしてたけど。 いいよいいよ。 そうやって終わっていく子がいるってことは 他の子たちにもできるってこ...
塾長の思い

決めた。変える。

小学生の英語。 もう決めた。 変える。 今年も早く変えたい。 変えなきゃ。
塾長の思い

面談で志望校の話をされたら考えること

3年生ははじめての3者面談が終わったことと思います。 今の段階で志望校についてすでに話がされてるかもしれません。 でも 今の段階で志望校を下げる必要全くなし。 直前まで今行きたいと思っている学校に合格...
塾長の思い

3年生も超絶復習期間とする

1年生に続き 3年生も英語の超絶復習期間とすることにした。 こなすべきノルマはいつもに増して多く設定した。 そしてもしそれが終わっても アレをやってもらおう。 そうだそうだ。 そう...
塾長の思い

うれしいねぇ

今週新規面談の時に 「ちゃんと塾に行ってくれるか心配です」 と話をされた保護者の方がいた。 これまでに通っていたところも 行きたくない!って言うことがあったらしい。 それは確かに心配だと。 ...
塾長の思い

花火が見たーい

もうすぐ夏休み。 毎年夏休みには花火をいくつか見に行ってた。 濃尾大花火 長良川の中日花火大会 長良川の全国花火大会 でもどうやら今年もぜーんぶ中止みたいだ。 あー 花火...
塾長の思い

7月も後半

ゲリラ豪雨的な雨が降ることもあり 本格的に「夏」という感じになってきた。 もう7月も後半。 夏期講習の時期だ。 うちは8月が夏期講習という事にしてるので まだ余裕があるけど そろそ...
塾長の思い

超絶復習期間とする

今日から中1の英語の授業は先へは進まない。 超絶復習期間とする。 まずはbe動詞の文、一般動詞の文。 中1一番初めの内容から 超絶復習だ。
塾長の思い

習慣にすることの大切さ

もうね本当によくわかる。 2年前 この塾ができたとき すぐに入塾して今3年生の子がいる。 この子はそれ以降 塾が開いてる日は毎日塾に来てる。 熱出して1日休んだことがあったかな? ...
タイトルとURLをコピーしました