塾長の思い買いすぎた・・・ 今日はホワイトデーなので 塾に来る前にお買い物へ 自分や息子もちょっとは食べるとはいえ 奥さんへのお返しのはずなのに 適当に選んでたら ケーキ9個も買っちゃった汗 さすがに買いすぎ...2025.03.14塾長の思い
塾長の思い新高1もコツコツコツコツ 今日とある公園の前を通ったら 子どもたちがいっぱい 子どもといっても幼児ではなく そこそこの大きい子たち おそらく中3生だよね 野球やら何やら楽しんでるみたいだった いいねぇ ...2025.03.13塾長の思い
塾長の思いここは新しいスタートだから 今日は合格発表 喜んだ子もいるだろうし 涙をのんだ子もいるだろう だけどね ここはあくまで通過点であって 新しいスタートなんだよ 高校はさ 高校に入ってからどれだけ頑張れ...2025.03.11塾長の思い
塾長の思いわからないを積み重ねると終わる わかる・できるを積み重ねていけば 勉強で困ることはない ほんの少しのわからない・できない これを放置して さらに積み重ねてゆく そうするとあっという間に終わる それが勉強だ ...2025.03.10塾長の思い
お知らせ春期講習受付中です! そういえばずっとほったらかしだった 春期講習チラシ2025 春期講習受付中です 内容は新学年の数学と英語の先取りが中心になります 目標としては中間テストまでの内容をひと通り終わらせることです 学校で...2025.03.05お知らせ
塾長の思いこの時期ぜひ今の学年の総復習を この時期ってどの学年も その学年で教わる内容がほぼ終了している状態だと思う そういう時期だからこそ 今の学年の総復習をしておきたい 中学生は数学と英語 小学生は算数だけでもいい わ...2025.03.04塾長の思い
塾長の思い高校数学は楽しい 入試が終わって高校数学に突入している中3 「なんだか数学って楽しい」 って決して数学が得意教科でもなかった子がつぶやいた そうなんよねー 高校数学は 気を抜くとすぐに置いてかれるけど ...2025.03.03塾長の思い
塾長の思い何度でも言おう「単語は自分で時間を作って覚えるしかない」 中学英語はそんなに難しくなんかない なのに英語が苦手だできないだっていう子がたくさんいる その理由は簡単 単語がわからないからだ わからないというより 書けない それもそのはず ...2025.02.28塾長の思い
塾長の思いどうにも落ち着かない2週間 昨日で愛知県公立高校の入試が終わった 合格発表は約2週間後の3月11日 昨日はまだ自己採点をやったり 高校数学のスタートだったりで バタバタしてたけど 今日になって 自己採点の結果...2025.02.27塾長の思い
塾長の思い高校数学開始 今日で入試も終わり とうとう中3生は高校数学に入る 高校生になったら 説明を読み 問題を解き 解説を読み 粛々と進めていく もちろんわからなかったら質問は受ける ...2025.02.26塾長の思い