中学1年生向けに書きます。
まずは正しい勉強の仕方を身につけましょう。
うちの塾でも昨日1年生に話をした。
まあ繰り返し話すことにはなるとは思うけど。
いろんなことがあるけど、昨日話したことはこれ。
問題集を解くときは何も見ずに解くこと
これね。
昨日は理科の授業で植物についての最後のまとめのところを授業でやった。
種子植物
被子植物
裸子植物
シダ植物
コケ植物
それらの特徴なんかをぜーんぶ復習して
ひとつの表を作り上げるような問題があった。
するとね
前のページをペラペラ何度もめくりながら穴埋めしていくんだよ。
それ意味ないですからー!ざんねーん!
それはウォーリーを探せなのよ。
空欄にあてはまる言葉を前のページから探してくる能力だけが向上する。
覚えてないんだったらまず覚える。
頭の中に入れる作業(インプット)
と
問題を解く作業(アウトプット)
は同時に行ってはいけなんだ。
別々に行うべき。
そして時間はよりアウトプットに時間をかける。
一度に完璧にするのではなく
うろ覚えでもいいからテストをする。(問題を解く)
間違えを確認する。
繰り返す。
このサイクル。
いい?
正しいやり方で長時間勉強する。
これしかないからね。
まずは正しい勉強法を身に着けよう。