結局は日本語が大事って事よね

塾長の思い

ある数に2/5をかけるところをまちがえて4/5をかけてしまったので答えが1と1/2になってしまった。正しい答えを答えなさい。

 

 

分数の掛け算と割り算の問題

 

 

もちろんこの数字だったら簡単に解く方法はあるけど

 

 

ここは単元の意味も考えてそれはナシの方向で

 

 

まずはある数に4/5をかけた答えが1と1/2になっているので

 

 

ある数×4/5=1と1/2ということができる

 

 

ということは

 

 

ある数=1と1/2÷4/5だという事がわかる

 

 

これを計算すると

 

 

3/2×5/4=15/8

 

 

なので答えは15/8

 

 

・・・

 

 

・・・・・・

 

 

・・・・・・・・・

 

 

はぁ~涙

 

 

もう一回問題をしっかり読んで

 

 

ある数に2/5をかけるところをまちがえて4/5をかけてしまったので答えが1と1/2になってしまった。正しい答えを答えなさい。

 

 

ここが読めてないのか理解ができてない

 

 

正しい答えってのは

 

 

ある数にちゃんと2/5をかけた答えのこと

 

 

なのにある数を求めただけでそれを答えと思ってしまう

 

 

結局は文章を読む力や意味を理解するっていう

 

 

日本語が一番大事なんだって事よね

タイトルとURLをコピーしました