2025-06

塾長の思い

ぼーっとする時間をなくす

テスト勉強をしてるところを見てると ときどき怖くなる時がある 特になにもない壁や 特に何もない空間を じーっと見つめてることがあるんだよ 他の人に見えない何かがそこにいるの?ってくらいに ...
塾長の思い

結局は日本語が大事って事よね

ある数に2/5をかけるところをまちがえて4/5をかけてしまったので答えが1と1/2になってしまった。正しい答えを答えなさい。 分数の掛け算と割り算の問題 もちろんこの数字だったら簡単に解く方法はあるけど ここは...
塾長の思い

〇は△より大きい

いや別に面積の問題じゃなくて日本語の話ね 「〇は△よりも大きい」 これね 意外とちゃんとわかってない子いるよ ちょっと聞き方変えるだけでもわからなくなる子 「△より〇は大きい」 「...
塾長の思い

なんかうれしい報告が多くていいねぇ

先週あたりからいろんなテストの結果報告がちょくちょく しかもうれしい報告が多い 特にすごかったのは 算数のテストで表94点裏50点満点とか 数Ⅰのテストで94点 ちなみにこの子は学年6位だそ...
塾長の思い

やる気なんてもんはなくて当たり前

今日も塾に来て早々に 「はぁ・・・やる気にならん」 なんて事を口にしている やる気がどうとか言う子がいると必ず言うのが 「やる気なんてもんはなくて当たり前 だけど勉強ってのは毎日やんないとい...
未分類

英語の文の作り方

あなたはどこでピアノを練習しますか? 疑問文は 何・だれ・いつ・どうやって・どこ こいつらは後回し 文の最後の「か?」も後回し そうすると あなたはピアノを練習します に...
タイトルとURLをコピーしました