塾長の思いチャレンジ2026を手に入れた! チャレンジというのは学校で買える入試対策問題集です 以前こんな記事を書きました 怒られちゃうかな(笑) そしてこんな記事も 実は実際に塾生に協力してもらって本当に申し込んでみたんです 本...2025.07.09塾長の思い
塾長の思い文章問題は答えがおかしくないかちゃんと確かめるんやで 特に3年生の二次方程式の文章問題 出てきた答えがおかしくないかちゃんと確かめるんやで 長さをx㎝と置いたのに -2㎝とか 縦10㎝横20㎝の紙の四隅から切り取る正方形の1辺の長さをx㎝にしてるのに ...2025.07.08塾長の思い
塾長の思い結局は中1の1学期の内容ができてない 中2中3で英語ができない子ってのは 結局は中1の1学期の内容ができてない be動詞の使い方 一般動詞の使い方 助動詞canの使い方 そしてその否定文・疑問文 結局ここに ...2025.07.04塾長の思い
塾長の思いモノレールって難しい(笑) 今日小学生の授業の中で モノレールが出てきたんだけど モノレールって 書くの難しい(笑) モルールって見えちゃう ・・・ ・・・・・・ ・・・・・・・・・ どう...2025.07.03塾長の思い
塾長の思いそういうの大事ね 部活が早く終わったからと 授業日でもない日に塾に来る高校生 どうやら最近の授業の中で よくわからなかったところがあるからと 時間があったから塾に寄ったんだと さくっと解説して 1時...2025.07.02塾長の思い
塾長の思い二次方程式も一区切りかな 今日の授業で二次方程式も一区切りかな もちろんまだまだ速度と精度は上げていかないといけないけど いまのところつまずきはないみたいやね 中学3年生の内容は この先高校になってもずっと使っていく展開・因数...2025.07.01塾長の思い
塾長の思い小学校の計算ってやっぱり大事 今日の授業で中2へ 連立方程式の問題 19x+21y=44 21x+19y=36 もちろんこれは 工夫して解くと簡単に問題なんだけど それが思いつかなかったら 力技で解けばいい ...2025.06.30塾長の思い
塾長の思い「わかる」と「できる」の違い 勉強で 「わかる」と「できる」は違う 車の運転なんかわかりやすい例だよね 運転するようになりゃわかるけど 言ってしまえばオートマの車なんて アクセル踏めば進むし ブレーキ踏めば止ま...2025.06.27塾長の思い
塾長の思い質問する子ほど伸びるんじゃなかろうか 久々の休みを謳歌させてもらった塾長です それで何をしたかっていうと 晩御飯に時間のかかる豚の角煮を 昼から作ったってだけなんですけどね ちなみに一緒に作って冷やしておいた 無限ピーマンは ...2025.06.26塾長の思い
塾長の思いそれほんとなん? 学校でもらったテスト範囲にもなってるプリント まあ確かにそんなに難しくはないし 問題数もそんなに多くはないけれども 答えが配られてなくて しかもテスト明けに配られるって それほんとなん? ...2025.06.17塾長の思い