塾長の思い中3の雰囲気がよい 授業にしても自学にしても 中3の雰囲気が良くなってきた。 ちょっとだけ受験生っぽくなった感じ? しっかりわかろうとして取り組んでるし こちらの話もよく集... 2021.04.14塾長の思い
塾長の思い小学校の英語と中学校の英語の違い 小学生に英語を教えるようになってよくわかる。 小学校の英語と中学校の英語の違い。 小学校は英語を聞く、しゃべる、これに尽きる。 中学校の英語はまだまだ書くことに一番の重きを置... 2021.04.13塾長の思い
塾長の思い向かい風 約2年ぶりくらいに自転車に乗った。 いつも思うんだけど 自転車に乗ってる時っていつも向かい風じゃない? もちろん進んでるからそう感じるっていう気持ちの問題なのかもしれないけど... 2021.04.12塾長の思い
塾長の思い数学は毎回テスト 今年からどの学年も数学の授業は毎回テスト。 授業のはじめに5分程度。 3年生は特に入試の最初は計算だから そこで点を落とすわけにはいかない。 ちりも積も... 2021.04.09塾長の思い
塾長の思い3年生まずは理・社の基礎固め 今日から通常授業 3年生はまずは理・社の基礎固め。 毎回の授業でテストをしよう。 そうだそうだ、そうしよう。 今年はまたテストが増えそうだ。 2021.04.07塾長の思い