塾長の思いよし、2年生チェック終了 昨日話をした2年生は全員チェック終了 明日からは1年生も全員チェックする 3年生は今日帰る前にやる子もいそうだね とにかく全員にやってもらうよ2021.09.02塾長の思い
塾長の思いリモートでやって当然 もう世の中そういう雰囲気だよね できるものはリモートでやれて当然っていう。 あれだけ腰の重かった小中学校でも さすがにリモートの準備に舵を切ってる。 タブレット端末をすでに渡してるみたいだし ...2021.09.02塾長の思い
塾長の思いやっぱりやっといてねではやらないんだよ さっきも書いた9月から正式に全員に取り組んでもらうあれ。 8月は「やってねー」「ちゃんとやってねー」で済ませてたんだよ。 そうするとね やる子はやるけどやらない子は全然やらないの。 まあわかってたこと...2021.09.01塾長の思い
塾長の思い新学期スタート 今日からまた学校がスタートした。 詳しくはわからないけど 学校ホームページにあった配布文書の中身から考えると 一斉休校という形はとらないみたいだね。 気になったのは オンラインによる学習支援...2021.09.01塾長の思い
塾長の思いリモート模試にすればよかったかも・・・ 今日の模試 塾に来てやってるけど リモート模試にしてもよかったかもなんてことを今になって思う。 この先学校が始まって コロナ感染わかる→学校休校みたいな流れになったときに リモート授業をする...2021.08.28塾長の思い
塾長の思いありえないから 模試のとき はじめに記入する 塾名 氏名 性別 いろんな情報をね。 その中に 内申点っていう項目がある。 (まあ個人的にこの内申点という言い方は好きじゃないんだ...2021.08.28塾長の思い
塾長の思い全県模試! 今日は夏休み最後の仕上げとして中学生は全県模試を実施中。 3年生は限られた志望校判定の結果が出る模試。 もちろん結果に一喜一憂する必要はなく ここからどれだけ伸ばすかなんだけど 現在の自分の位置をしっ...2021.08.28塾長の思い
塾長の思い3年生数学2学期終了。 少し予定変更。 3年生は復習もしつつ 2学期分の内容を今終えた。 もちろんさらなる復習は必要だけど 夏休み明けに三平方の定理をやれば 9月から入試問題に突入できる。 よくぞついてき...2021.08.27塾長の思い
塾長の思い夏期講習最終日 とうとう夏期講習最終日 まあ明日は全県模試があるんだけど、講習としては今日が最終日。 どの学年もこの1週間でかなり先取りしたけど 特に中3は残すはほぼ三平方の定理のみ。 そしてここからは猛烈な反復をし...2021.08.27塾長の思い
塾長の思い麻痺してゆく感覚 3年生は連日理科と社会のテスト 初日 理科196問 社会135問 2日目 理科131問 社会167問 3日目(今日) 理科148問 社会153問 そんな中、明日の範囲 理科135問 社会85...2021.08.26塾長の思い