塾長の思い「部活引退したら勉強がんばる」はあてにならない話 たぶん毎年書いてるから 今年もそろそろ書いておくとしよう 中学3年生の「部活引退したら勉強がんばる」はあてにならない って話 この塾を始める前に勤めていた塾は 週2で通う子がほとんどの個別指...2024.06.25塾長の思い
塾長の思い高校で沈んでしまわないことが大事 どこの高校に行くかって気にする子もいるだろうけど それよりも 行った高校でどれくらいの位置にいるかってのがさらに大事 どんな学校に行っても そこで沈んでしまっては意味がないんだよ せっかく中...2024.06.25塾長の思い
塾長の思いどうしてそんな電話がかかってくるんだろう 久しぶりのお休みだった先週の金曜日 15時過ぎに塾の電話が転送されて塾用携帯が鳴った 手元になかったからその時は出られなかった 着信履歴は残っているので後で調べてみると 〇〇高校 ・・・ ...2024.06.24塾長の思い
塾長の思いスラムダンクじゃテスト勉強にはならんのよ 今回の期末で バスケットボールが体育のテスト範囲の子がいて その子に 「バスケの試合時間は?」 って聞いたら 「20分ずつの前後半」 って言うもんだから 違うぞって教えて...2024.06.20塾長の思い塾の日常
塾長の思いたった2週間で変わったねぇ まあまだまだではあるけれども たった2週間でずいぶんと変わったもんだ 最初の数回は できもしない暗算で間違えまくって 悔しくって涙流してたこともあったけど 今はきちんとやれてんじゃん ...2024.06.19塾長の思い
塾長の思い結果を変えたければ行動を変えるしかない 同じことを繰り返していたら 結果は同じ結果になるのは当然 結果を変えたいのであれば 行動を変えるしかない これはずっと言い続けていること そして今回のテスト 行動がいつもと変わった...2024.06.19塾長の思い
塾長の思い「勉強のやり方がわからない」という言葉のウラにあるもの こんな言葉を聞いたことはないだろうか 「勉強のやり方がわからない」 とか 「勉強のやり方を教えてほしい」 といったような言葉 まあ言いたくもなるだろうね(笑) 自分では勉強したつも...2024.06.19塾長の思い
塾長の思い小学校の業者テスト 今日塾の子に聞いたら 小学校のテスト あのカラーで印刷されている 単元ごとに行われるテスト 業者テストって呼ぶのね はじめて知った んで その業者テスト これは...2024.06.18塾長の思い
塾長の思い小5の子でもわかることなのに 自分でがんばる 家でやる こういった類の言葉は全く信用しない だって自分ができなかったから 家で勉強してても 机の上が散らかってることが気になって 机の掃除を始めて 机が...2024.06.18塾長の思い
塾長の思い両面テープが悪いのか!? うちの塾の1階の部屋のカレンダーは 3面ある 1面は去年のカレンダーのいちばん最後に付いている今年一年分が一枚に載っているもの これを画鋲にぶら下げてある 残りの2面は 今月の分を切り取って...2024.06.17塾長の思い