塾長の思いテスト前日にするべき事 明日から大和中はテスト こんなテスト前日にするべき事は 早く寝る 結局前日に遅くまで勉強しても 翌日眠たくて頭が働かないでは 意味がない だからいつも通りの時間勉強したら ...2022.09.14塾長の思い
塾長の思いこの時期に一番大切なことは早く寝ること! 今日うちの近くの中学校では 多分体育祭のリハーサル的なことが行われてた たぶん今どこの中学校も体育祭の練習やってるんじゃないだろうか 体育祭の練習も大変だけど 勉強もやらなきゃいけないわけで ...2022.09.13塾長の思い塾の日常
塾長の思いいちばん早い子は16:30!! 今日の中学生の最高記録 いちばん早い子は16:30には塾に来てた ここから夕方にご飯を食べて 21:30までやってくんだよ もちろんこれは自主的なもの 強制にしてる時間は19:00からなんだ...2022.09.12塾長の思い塾の日常
塾長の思い誰にだってできるはず 今日と明日は猛特訓 朝は10時から 夜は8時まで 休憩をはさむけど 一日で合計8時間勉強する そんな長時間勉強するなんて無理だと思うでしょ でもね いまだ誰ひとり脱落者は...2022.09.10塾長の思い塾の日常
塾長の思いやはり・・・ 思った通り だから「家でやっておいで」ほどあてにならないことはない 何の言い訳もできないだろう 塾でやらせないと ほとんどの子はやらないんだよ きれいごとじゃなく これが現実2022.09.09塾長の思い
塾長の思い珍しく「家でやっておいで」を発動 先週と今週 自分にしては珍しく 「家でやっておいで」を中1中2で発動した 本当はそんなこと言ったってやらないってことはわかってる でも本当にきちんとやる子はやるもんだ それはそれでいいと思う...2022.09.09塾長の思い塾の日常
塾長の思い眠気とは絶対に戦うな 勉強してるとふいに襲ってくるアイツ その名は眠気 眠気に負けないようにしようとしても 気が付いたらこっくりこっくり そのまま夢と現実の世界のはざまを行ったり来たりしながら気が付けば1時間 ノ...2022.09.08塾長の思い勉強法
塾長の思いやる気に頼らない勉強 今すでに大和中の生徒たちは特訓期間中 テスト2週間前からは毎日塾だ そして目標はテスト範囲発表の時までに テスト範囲の問題集がひと通り終わっていること そして1週間前からは1周目に間違えたところを中心...2022.09.07塾長の思い塾の日常勉強法
塾長の思い方程式の利用に突入! 1年生は方程式の計算を終え方程式の利用に入る まずやってくるのは年齢の問題 これははじめは何も言わずに自分で考えさせる だってびっくりするくらい 13歳のx年後を 13x 40歳の...2022.09.06塾長の思い勉強法