塾長の思い春休みの部活はどうなる? うちの塾は季節講習は基本的に夕方から。 だって部活があって来れないと困るから。 でも夕方からやれるのは2学年まで。 それでもうまくいく。 だって春休みは新1年生は部活がない。 夏休みは8月が夏期講習なの...2020.03.17塾長の思い
オフの出来事お前本当はおじさんだろ 2週間ぶりのお休み。 休みの日は毎回こう。 ごはんどーするー? どーするー? どーするー? 我が家の会話。 どーするー?ばかりで一向に決まらない。 息子に何が食べたい?と聞くと、息子が言う。 ...2020.03.16オフの出来事
塾の日常今週も塾は開けます 朝から自習。 生活リズムを崩さないという意味では、とても大切なことだと思います。 今日も何人も朝から塾に来ています。 学校の宿題、来年度の予習、苦手教科の復習。 それぞれが今やるべきことをしっかり考え、取り組んでいま...2020.03.16塾の日常
塾の日常妖怪現る うちの塾には少し前から妖怪が現れるようになった。 塾の開く少し前。 昼頃。 一日に何回か。 神出鬼没。 突如現れるその妖怪の名は。 妖怪消毒じじい。 ...2020.03.13塾の日常
塾長の思いまず身につけるべきこと 何でもそうだけど。 スポーツもそう。 まずはじめに身につけるべきこと。 必ずあると思う。 そのスポーツの基本。 バスケだったらドリブル。 サッカーならインサイドキック。 野球ならキャッチボール。 ...2020.03.12塾長の思い
塾長の思い場の雰囲気 写真は夏の息子。 塾は「場の雰囲気」というものがとても重要だと思う。 みんなが勉強している。 やって当たり前。 そういう環境。 そしてそういう環境って、中学生じゃなくてもわかる。 ...2020.03.12塾長の思い
塾長の思い本当に塾どころじゃない? コロナ。 塾どころじゃない? いいや。 対応しなきゃいけないんだ。 対応していかなきゃ。 3月にやるべきこと。 復習・予習 末広学習塾。 始めます。 一歩お先に行かせていただ...2020.03.12塾長の思い
塾長の思いオンライン指導勉強中 まだ始めてはいないけど、準備だけは着々と。 そりゃー全国の尖った個人塾長100人も集まればいろんな情報が聞ける。 へー。 みんなの中から取り出して1対1で指導もできるんだ。 自習室と質問対応部屋みたいな感じか。 ...2020.03.12塾長の思い
塾長の思い愛知県大丈夫か? どんどん増えてる。 コロナ。 愛知県とうとう100人を超えたと。 北海道抜かすんじゃなかろうか。 大丈夫かな。 ひょっとしたら外出自粛や外出規制なんかもあるかもしれない。 北海道では知事さんがそういうの出...2020.03.12塾長の思い