塾の日常今日は愛知全県模試 こんな小さな個人塾でもやってます。愛知全県模試。正直言うと赤字になっちゃうんですけどね。でも生徒のためにやります。夏休みの成果が出ることを祈りながらテスト監督です。始める前に、「せんせー、今日も自習していっていいですか?」ですって。いいに決...2019.08.30塾の日常
塾の日常速い速い 今週は2学期最初にあるiテストと課題テストに向けて復習の一週間です。最後1年生に問題集のまとめの部分やテスト形式の問題を解かせました。手が動く動く。はじめの頃は、単語のテストやるだけでも、自信がないのか、ペンの進むスピードが遅かったんです。...2019.08.29塾の日常
塾長の思い何を教わってんだっていう話 生徒には塾の行き帰りに事故にあってほしくありません。自分もそうですが、何より家族を悲しませてしまうから。だから生徒が塾から出るとき、「気を付けてね」って言うようにしてます。家に帰るときも。ちょっと飲み物買いにヘルスバンク行くときでも。帰りは...2019.08.29塾長の思い
塾長の思いわかった!ってときの顔 最高です。塾講師やってて。苦手分野の問題やってて、苦悩の表情。時に無言で見つめるわからないアピール。助け舟を渡すために、少々のヒント。それを見て、聞いてのわかった!この時の顔。たまらんです。このわかった!を積み重ねていかねばなりません。あと...2019.08.28塾長の思い
塾長の思い誰もいない教室 今日はもう生徒が帰ってしまいました。誰もいません。自分一人です。君はこれをやりなさい、君はこれやりなさいと指示します。わからなければ思い切りホワイトボードを使って説明もします。2時3時から、おにぎり持参で来ます。 でもこれは自習です。だから...2019.08.28塾長の思い塾の日常
塾の日常聞くのをやめてみた 毎日2時か3時には生徒は来ます。授業があろうがなかろうが。毎日です。この夏休み中。そして毎日聞いてました。「今日は何時までやってくの?」って。でも今日からやめました。聞かなくてもちゃんと遅くまでやってくってわかってるから。だって、おにぎり持...2019.08.28塾の日常未分類
塾長の思いリスニング強化計画 模試の結果、やるべきことがはっきりした。英語。よし。英語だ。そして、リスニングだ。リスニングってやっぱり家ではなかなか勉強できないもんです。じゃあやらせましょう。リスニングはとにかく英語をたくさん聞かないと。知ってます?外国語を話せるように...2019.08.27塾長の思い塾の日常勉強法
塾の日常これは期待できるかも ふとした思いつきで、まずはじめに去年の全県模試をやらせてみる。まだ全部終わってないけど。うぁ~!!これ、なかなか期待できるかも。夏休み、毎日やってた結果か?でも国語はほとんどやってないけどなぁ。まあいいか。ふっふっふ。うれしくなってついつい...2019.08.27塾の日常
塾の日常今週塾でやらせること 夏休み最終週。今週末広学習塾でやらせること。ずばり復習です。3年生はiテストに向けて夏期講習用テキスト2周目。他学年は課題テストに向けて学校の問題集2周目です。いやー、頑張ってるね。夏休みに平気で100時間以上塾にいるもんね。そして、いる間...2019.08.26塾の日常