塾長の思い基礎基本を繰り返す よく簡単な問題はできるんだけど 応用問題ができないなんてことを言う子がいる まあ本当かもしれないけど実は違う 結局応用問題ってのは基礎の応用なわけだ その基礎の定着が微妙だから応用ができない事がほとん...2022.09.27塾長の思い
塾長の思い対策プリントは渡しません 中部中のテスト対策期間真っ最中の末広学習塾です うちの塾ではテスト2週間前から全員毎日通塾 希望者だけとかやる気がある子だけではなく 全員強制的に じゃあそんなに毎日塾に来て何をやるのか そ...2022.09.25塾長の思い
塾長の思い「だいたい」の基準を上げろ! テスト勉強をしてて ときどき聞くんだけど もうできるようになった? って聞くと 「だいたい」 と返ってくることが多い だけどこの「だいたい」って 自分が思ってる「だいたい...2022.09.24塾長の思い
お知らせ明日から3日は猛特訓 中部中は来週がテスト 1週間前の土日祝日は猛特訓 というわけで中部中の生徒は明日から3日間は猛特訓です なお23日(金・祝)の猛特訓は事情により13:00~20:00とさせていただきます ちなみに祝日...2022.09.22お知らせ
塾長の思い基本問題をまず完璧にすること 数学のテスト勉強をしていてよく目にする光景 難しい問題をじーっと考えていて手が止まっている状態 これはよくない そういう子に限って基本問題もぽろぽろ間違えてる まずは基本を完璧に 完璧ってい...2022.09.21塾長の思い勉強法
塾長の思いやるかやらないかただそれだけのこと テスト一週間前にテスト範囲の問題集が終わっている 何度も言ってるけどこれが目標なんだよ それが「できる」「できない」っていう問題じゃない 「やる」か「やらない」かただそれだけのこと できてないなら早い...2022.09.21塾長の思い塾の日常
塾長の思い中部中テスト1週間前! 今日で中部中がテスト1週間前 テスト範囲の問題集は今日一周目を終えていることが目標 終わってなかったとしても今日でやり終えるくらいね これが毎回間に合わないんだったらまずはそこのやり方を変えないとね ...2022.09.20塾長の思い勉強法
塾長の思い一点集中も場合によってはアリ 平均点を下回るような点数しか取れない そんな教科がある場合 その教科は一点集中するのも一つの手だと思う 一点集中ってのは やることを一つに絞る 例えばテスト範囲は 教科書 ...2022.09.16塾長の思い勉強法
塾長の思い甘く見てた・・・ 不覚・・・ 生徒のやる気を甘く見てた 一番早い子は3時半 5時ごろには大和中のほとんどの子たちが塾で勉強をしてた そしてそれが9時過ぎまで続くんだよ えらいね2022.09.15塾長の思い