本日も2つ目のブログを書き始めた塾長です。
それしかやることないんか!
という突っ込みもいれたくなるところでしょう。
いえいえ。
実は通ってくれる生徒が決まりました。
その子の成績を上げるための準備も、
着々と進めていますよ。
楽しみだなぁ。
突然ですが、
うちは最大でも1学年12人までしか受け入れるつもりはないんですが、
そんな生徒の少ない塾のいいところ。
先生を好きなだけ利用できる。
ちょっと言い方が悪いか?
先生をこき使える。
これも言い方が悪い。
先生を独り占めできる。
まあまあかな?
要するに、
自分のためだけに使ってもらえる時間が多いってことです。
すぐに質問もできるし、
苦手分野をもう一回授業してもらうこともできる。
要点をまとめて教えてもらうこともできるし、
勉強の仕方だってチェックしてもらえる。
何よりサボりずらい。(笑)
今なら自分のことガンガン独り占めできますよ。
何なら奪い合ってほしいですね。
この人は私のものよ!
いーえ、私のよ!って。
何か書いてて悲しくなってきたのでやめます。
えー、何について書きたかったのかと言うと、
塾のホームページについてです。
自分はこれまで、ツイッター、ブログ、インスタ、ホームページ、
これらについて、自分でやったことは1度もありませんでした。
以前勤めていた塾には一応ホームページはありましたが、
自分が触ることは全くなかったです。
でも、今自分が塾を始めるとなって、
最初に考えたんです。
塾を探そうと思ったときにどうやって探すかなって。
間違いなくネットでしょ。
スマホ、パソコンを開いて、「住んでる地域、塾」って検索しますよね。
だからホームページを作りました。
一応、「末広 塾 一宮」と検索すると、最初のページに表示されるようになりました!
「末広」がないときついですね。
まぁ、本当に近くに住んでいる方のためにやりたいと思っているので、
そういう意味では別にいいんですけどね。
木曽川中とか千秋中とかから通ってもらうのも大変ですし。
いざ作るとなったら、お手本が欲しいですよね。
で、検索するんです。
いろいろ探しました。
一宮市内はもちろん、全国の塾を。
今やほとんどの塾がホームページなり、ブログなりあるんじゃないですかね。
ツイッターをやってる塾もあります。
で、見るわけですよ。
まー、どの塾もきれいで見やすい。
すごいなぁと感心。
自分が作ったホームページが恥ずかしくなってくるレベル。
素晴らしいパソコンに関する知識やスキルをお持ちなんですかね。
それか業者に頼んで作ってもらったか。
別に頼むことを否定しているわけではありませんよ。
お金があってうらやましいってだけです。
で、
ホームページ見たら、どんな人が教えてんのかなと気になりますよね。
だから、必ずブログをチェックするんですよ。
大手の塾とかだと、本部のホームページだけで、
個別の教室のブログとかがないところも多いんですけどね。
いろいろ見た中で、
自分がいいなって思った塾。
生徒が生き生きしているのが伝わってくる、
躍動感がある感じ。
今日こんな話を生徒にしたのにこんな反応しか返ってきませんでした、とか。
今日はここの授業をやったらよくわかったと言ってどんどん問題を解いてました、とか。
今日授業で言ったこと、わかってるよな、わかったなら明日から変われ、とか。
いいことだけじゃなく、本当なら隠しておきたいことも書いてあるともっと嬉しい。
本当にこの人は塾が好き、塾生が好きなんだなって思える。
そして、その思いを保護者にも伝えたいんだろうなって。
っていうかあふれ出ちゃってる感じ。
そして知らない人なのに、先生のプライベートとか書いてるとそれも読んじゃう。
多分書いてる本人が楽しんで書いてるから見てるこっちも楽しい。
今でも毎日チェックしてる塾ブログがいくつかあります。
そんな塾の仲間入りをしたくて自分はこのブログを書いています。
子どもの塾を考えて、検索してみたら、
塾の先生って、こんなやつもいるのか。
ちょっとふざけた変な奴だけど、一生懸命っぽいから通わせてみるか。
そう思ってもらえるように。
そうしたら、通ってくれる塾生のために、
自分の全力を注いでいきますから。