オフの出来事

お金を払って寝る

日曜日に家族3人で映画を見に行った 少し前にも行ったんだけどその時は 自分が途中で鼻が「ゴッ!」ってなるくらいのいびきをかいて寝てしまった その時さんざんバカにされたんだけど 今回はなんと ...
塾長の思い

2学期もあと数日

12月も後半に入り 寒さも本格的に。 今日は風が強くて 何度も自転車が倒れ そのたびに立てに行ったけど まさか夜中に雪なんて積もらないよね 2学期も残り数日 冬休みはこれ...
塾長の思い

知らない単語は考えても出てこないって

英語の苦手な子に多いけど 知らない単語(覚えてない単語)をじーっと考えたって そんなの出てこないって だって覚えてないんだもん 知らないんだもん 道を歩いているあの人の名前は何でしょう? ...
塾長の思い

やる気スイッチなんてものは存在しない

塾に通うようになったから 急に勉強のやる気が起きる? そんなわけないね。 ましてやそれを 赤の他人が ぽちっと押してオンにできるなんてことは絶対にない 本人が自分の現状に危機感を覚...
塾長の思い

中学生は忙しい

中学生は本当に忙しいと思う 毎日朝から学校へ行き 一日6時間も7時間も授業を受け その後で部活をし さらに帰ってからは宿題 そのうえで塾にも来るんだもんね 忙しいことはわかってるよ...
塾長の思い

毎日続けることの難しさ

どんなに簡単なことでも毎日続けることってのは難しい 勉強のできるできないに関係なく ただしその大切さをわかって毎日続けることが 大事だと思うんだな 特に勉強は本来毎日やること テスト前だけで...
塾長の思い

コロナってやつは

日曜日は少し前に亡くなった奥さんの方のおじさんのお参りに刈谷まで 体調が悪くなって入院したんだけど コロナではなかったんだけど 家族でも面会にも行けない状況が続き そして最終的には亡くなってしまったそ...
塾長の思い

私立高校の倍率なんてものは気にする必要なし

今日3年生の子と話をしているときに「倍率が・・・」と言っていた。 ちなみに私立高校のお話。 結論から言うと 私立高校の倍率なんてものはまったく気にする必要なし! まあ一部を除く、くらいは言っておこう ...
塾長の思い

保護者の方には心と体のサポートを

この時期になってくると受験生の親としては心配が増えてくることだと思う 思うように成績が伸びない むしろ下がってしまった どうしたらいいだろうか もちろんこれが明らかに本人の怠慢が原因であれば ...
塾長の思い

ほんとはやりたくないんだけど

塾では授業以外の面で細かいルールは決めていない 休憩時間は何をしてもいいし 基本飲食も自由 休憩中に飲み物やお菓子を買いに行く子もいるし 持ってくる子もいる 休憩中に漫画を読む子や ...
タイトルとURLをコピーしました