塾長の思い

まず大事なのは基本

それを忘れてはいけない ある程度勉強し出すと 新しいもの 難しいものに手を出したくなる だけどね まず大事なのは基本なんだからね。
塾長の思い

1年生と3年生今週は国語ね

今週のアレは1年生と3年生は国語ね。 1年生は竹取物語 3年生は古今和歌集 毎日ちゃんと提出を。
塾長の思い

実力テストで学年1位!

一宮興道2年実力テストでとうとう学年1位! 中学時代に身につけた自学力の賜物。 高校に入ってからは完全に自学オンリーだからね。 高校に入っても定期テスト前は毎日塾に来て 土日は朝からきっちり夕方まで ...
塾長の思い

中学校の英語の教科書にある小学校の単語という化け物

中1の英語の教科書のページの下のほうに 「小学校の単語」とさらっと書いてあるところがある。 ただし、こいつはとんでもない化け物。 小学校では実は単語ってほとんど書かない。 読めればまあそれでオッケーみ...
塾長の思い

もういちど原点に

調子に乗ってたつもりはないし 忘れてたわけでもない 思ってることはずっと変わらないけど うん もう一度原点に帰って考えよう
塾長の思い

今日は早い時間から

中部中3年生は明日から修学旅行 今日は帰りも早いという事で早い時間から来れるようにした 前日でもきっちり3時間 テスト2週間前の土日がつぶれてしまう なんてこと言ってる子もいたけど なんだか...
塾長の思い

それを老いというのだろうなぁ

今日もまたテレビで言ってた。 ラーメン屋に車が突っ込んだと。 アクセルとブレーキを踏み間違えたとな。 うーん 踏み間違えたこと過去に一度もないから気持ちが全くわからないけど それを老いと言う...
塾長の思い

ここからだよここから

この前3年生には話をしたけど ここからだからね。 もちろんこれまでにどれだけ正しい勉強のやり方を身につけてきたかってのが大事にはなるけど それを生かしてここからどれだけ頑張るかだよ。 毎日の学校の課題...
塾長の思い

学校の問題集を早く終わらせよう

今日から特訓期間に入り全員が毎日塾に来る まずはやることは学校の問題集を習ったところまでひと通り終わらせること。 目標はテスト1週間前のテスト範囲が出るまでに。 そしてそこからは間違えた問題を中心に2周目3周目...
塾長の思い

できるようになるまでやる

勉強において一番大事なこと できるようになるまでやる 〇〇時間勉強した 問題集を〇回解いた そんなことは関係ない。 できるようになるまでやったかどうか。 極端に言えば 1...
タイトルとURLをコピーしました