塾長の思い

自分で考えるようになるから自学

うちの塾でできるようになってほしいことは「自学」だ。 自習とはちょっと違う。 自習に来ることができますっていう風には言ったり書いたりは確かにするけど 自学をしてるんだ。 自ら習ってるんじゃなくて ...
塾長の思い

朝から自習に来る2年生

本来今日は3年生のために塾を開けている だけどもちろん自習に来るのは自由だし いろいろな事情で塾に呼んだ子もいるはいるけど 自習に来る2年生が何人もいる。 そういうことが大事なんだよ。 いい...
塾長の思い

本日より土曜講座開始

何か名前をつけようと思うけどとりあえず 本日より土曜講座開始。 3年生対象に公立入試の過去問を土曜日に解いていく 毎週1回5教科分ね。 土曜にやる意味は二つ。 ひとつめは土曜日の勉強時間を確...
塾長の思い

寒い寒い寒い

昨日から異常に寒い。 教室はファンヒーターだけじゃ足りなくて ファンヒーターとエアコンのダブル。 むー、これからは間違いなく2階も使うし ファンヒーターもう一台いるなぁ…。 そもそも去年買っ...
塾長の思い

答えを覚えるレベルまで何度も何度も繰り返す

冬期講習で使ったテキストを何度も何度も繰り返している子がいる。 同じところをもう何周しただろう。 正直はじめは丸がなかなかつかないレベルだったけど 昨日はページによっては全部正解。 とにかくまず解くの...
塾長の思い

SLAM DUNK アニメ映画作成だとぅ‼?

なにぃ~‼? ちょっと楽しみじゃない。 どこの部分やるのかな。 山王戦がいいな。 久しぶりに読み返してみようかな。 でもな 泣いちゃうんだよね。
塾長の思い

入試問題グラフ編

3年生今日の数学はグラフの問題 苦手で初めから諦めちゃう子もいるんだけど コツがある まずは問題をしっかり理解してなにがどう変化していくのかをしっかり把握すること ここが一番大事なとこ どう...
塾長の思い

冬期講習最終日

あっという間の冬期講習最終日 朝10時から夜9時までの生活も今日まで とはいえ勉強するのは生徒であって 大変なのは自分よりも子どもたち。 さあ最終日もガンガンいこうぜ。
塾長の思い

模試の解き直し

2年生は今先日の模試の解き直しをしてる 家でやり直しをして(きっとやってない子はいるけど) 再度テスト すでに自己採点は済んでるから 最初よりも点数がしっかり上がってればいいけど そうじゃな...
塾長の思い

勉強できない理由をすべて排除していくと・・・

色々と言うと思います 特に勉強の苦手な子 「何でそんなに勉強ができないの!」 そうするといろいろ言うと思います。 例えば 「塾の自習室がうるさくて集中できない」 じゃあってわけで全...
タイトルとURLをコピーしました