塾長の思い入試問題グラフ編 3年生今日の数学はグラフの問題 苦手で初めから諦めちゃう子もいるんだけど コツがある まずは問題をしっかり理解してなにがどう変化していくのかをしっかり把握すること ここが一番大事なとこ どう...2021.01.06塾長の思い
塾長の思い冬期講習最終日 あっという間の冬期講習最終日 朝10時から夜9時までの生活も今日まで とはいえ勉強するのは生徒であって 大変なのは自分よりも子どもたち。 さあ最終日もガンガンいこうぜ。2021.01.06塾長の思い
塾長の思い模試の解き直し 2年生は今先日の模試の解き直しをしてる 家でやり直しをして(きっとやってない子はいるけど) 再度テスト すでに自己採点は済んでるから 最初よりも点数がしっかり上がってればいいけど そうじゃな...2021.01.05塾長の思い
塾長の思い勉強できない理由をすべて排除していくと・・・ 色々と言うと思います 特に勉強の苦手な子 「何でそんなに勉強ができないの!」 そうするといろいろ言うと思います。 例えば 「塾の自習室がうるさくて集中できない」 じゃあってわけで全...2021.01.05塾長の思い
塾長の思い朝10時から夜9時まで塾にいる2年生 3年生は冬期講習は10:00から17:20まで これは塾として決めてあるので強制だ。 朝から弁当を持ってきたり、近くで何か買ってきたり、 午後からも合計6時間が毎日 なんだけど 朝からいる2...2021.01.04塾長の思い
塾長の思いカチカチカチカチカチカチカチカチ 今2年生の連立方程式の問題で対決してるんだけど すごい勢いで全員が解いてる そんな中、ものすごい勢いで カチカチカチカチカチカチカチカチ というシャーペンをノックする音が教室に響き渡る。 そ...2021.01.04塾長の思い
塾長の思いイレギュラーにはミスや間違いが起こりやすい 通常ならばこうなんだけど 今回は特別にとかって無理に対応する それによってミスや間違いが起こる 今回も模試で痛感。 答えが渡せてなくて今日やろうと思ってた解き直しの意味が薄い 塾からの宿題は...2021.01.04塾長の思い
塾長の思い本日より冬期講習後半開始 あけましておめでとうございます。 年末年始はめいいっぱいぐーたらしました。 ゆっくり起きて ご飯食べて ゲームして 夜更かしして テレビ見て 寝て そんなぐーた...2021.01.04塾長の思い