さて問題です。
タイトルの通りなんですが。
子どもの宿題が思ったより早く終わったらどうしますか?
1時間くらいはかかるだろうと思っていたのに30分で終わっちゃった。
さてどうする。
むずかしいところなんですけどね。
理想は
よく頑張ったね!とほめてあげてそこで今日の勉強は終了。
なんです。
だって子どもからしたら早く遊びたい、早くテレビが見たい、早くゲームがしたい、
そう思って早く終わらせようとしてきっとがんばったんですよ。
だけど大人ってわがままですよね。
「そんなに早く終わったんだったらコレもやりなさいよ」
言ったことあるでしょ?
ふふ。
はい。自分ももちろんあります。
でもこれって勉強するスピードを遅くさせてしまうこともあるんだそうで。
早く終わったって次やることが出されるだけだ。
だったらゆっくり時間をかけて宿題をやろう。
そんな気持ちが働くんでしょうかね。
まーわからんでもないけど。
そういう子は勉強するときには常にそういう思考回路になってしまっている気がします。
テスト前の勉強でも、普段の授業のときでも。
無意識のうちに。
そんな子には、最低限のことが終わったら、あとは好きにしていいよっていうのもひょっとしたら効果的なのかもしれません。
大人だって頑張って仕事して早く家に帰れるようにしたのに
「お?今日はもう残業なしで帰れるの?じゃ、家でコレやってきてよ。時間あるでしょ!」
なんて追加で仕事渡されたらいやですもんね。
だからこそいやいやながらやる勉強から、目的・目標をもって、自分から進んでやる勉強っていうステージに進むってことが、いかにか大事ってことですよね。