塾長の思いやるやん! 理科のテストが終了 結果は196点満点で 193点 192点 190点 187点 184点 などなかなかのご様子。 おいおい。 何個ご褒美買わなきゃな...2021.08.24塾長の思い塾の日常
塾長の思いテストテストテストぉぉぉ! 3年生は今日から毎日理・社のテスト すでに何回かやってる内容だからその確認。 とりあえず今日は 理科196問 社会135問 9割で合格 合格者にはごほうびあり。 さあ、はじめー!2021.08.24塾長の思い塾の日常
塾長の思い怒涛の先取り 夏期講習も最終週を迎え 授業内容も一気に変える。 ここからは怒涛の先取り。 特に3年生は 数学のすべての内容を夏休み中に終える。 もちろんこの先復習は必要。 だけどそうすることによ...2021.08.24塾長の思い
塾長の思い3年生の成長のために ここから3年生は少しずつ手を放してゆく時間を増やす。多分すでに他の塾よりもうちの3年生は自分で考えて勉強してるよ。何をしないといけないか。何をした方がいいか。先生ありきの勉強しかできないようじゃ困るんだよね。2021.08.23塾長の思い
塾長の思いハイブリッド夏期講習(夏期講習後半5日目) 夏期講習も残り日数の方が少なくなってきた。 昨日、今日と実はハイブリッドで授業をしてる。 対面とリモートの同時授業。 ちゃんと教室にいる雰囲気を感じながら家でもできるよね。 しかも一方通行の講義聞いて...2021.08.20塾長の思い
塾長の思い嫌われる覚悟 そりゃあね 誰だって人から嫌われたくないものさ 自分から人に嫌われたいなんてどんだけなのよって話。 だけどこの塾講師って仕事は 生徒から嫌われる覚悟がないといけないって思うんだよね。 生徒の...2021.08.19塾長の思い
塾長の思い長文もきちんと訳せるようになってきた(夏期講習後半3日目) 毎日毎日英語から始まる1日。 リスニングの後は長文。 はじめの頃は一度読んだはずの文章なのに 訳をさせていくと訳せない文があったり ひとつの単語につまって 大きな流れをつかみきれてないなんて...2021.08.18塾長の思い
塾長の思い長文問題をやってて思うこと(夏期講習後半2日目) 今日も朝はリスニングから。 その後は長文。 長文に関しては本当に中身をしっかり読むことね。 さらーっと眺めてるんじゃなくて 一文一文をしっかり訳していくこと。 中学で習う英語の文法って ...2021.08.17塾長の思い