塾長の思い世の中には知らないことがいっぱいあるね 中学生だとまだまだ世の中には知らないことがいっぱいだ。 「押しが強い」ってどういう意味? 「すいすい」ってどういう状態? 「お定まり」って何? 「鷹の爪」ってなに? とかね。 うぅ...2021.04.19塾長の思い
塾長の思いやっぱり最初からうまくはいかない オンライン接続テスト終了。 やっぱりみんなはじめからうまくはいかないもんだ。 こちらの声も聞こえないし 向こうの声もこちらに聞こえない。 だからはじめは「ホワイトボードに文字を書いて伝えるゲーム」(笑...2021.04.19塾長の思い
お知らせこの後オンライン接続テスト この後17:00より先週塾だよりでお知らせしたオンライン接続テストを行います。 ちなみに先週の段階でまだ塾だよりがお渡しできていなかったご家庭が若干数あります。 そのご家庭は今週塾だよりを授業の時にお渡ししますので、それ...2021.04.19お知らせ
塾の日常ハンバーグ! 先日授業終わり 帰ってゆく生徒たちと少し外でしゃべってたら 晩御飯の話になった 「今日おれ晩御飯食べてから来た」 という子に 「何食べてきたの」 と聞いたら 「ハンバ...2021.04.17塾の日常
塾長の思い苦手意識 んー これを払しょくするのはなかなか大変。 できるはずなんだけど はじめから難しいもんだと思っちゃってるんだよね。 だとするともう解決方法は 何度でもできるようになるまでやる。 で...2021.04.16塾長の思い
お知らせ来週月曜日にオンライン授業のテストをします 本日より塾だよりを配布しています。 ゴールデンウィークのこと 中間テスト対策「特訓」「猛特訓」のこと オンラインのテストのこと いろいろと重要な連絡もありますのでご確認ください。 なお、ご不...2021.04.15お知らせ
塾長の思い中3の雰囲気がよい 授業にしても自学にしても 中3の雰囲気が良くなってきた。 ちょっとだけ受験生っぽくなった感じ? しっかりわかろうとして取り組んでるし こちらの話もよく集中して聞けてる。 先日は授業のない日に...2021.04.14塾長の思い
塾長の思い小学校の英語と中学校の英語の違い 小学生に英語を教えるようになってよくわかる。 小学校の英語と中学校の英語の違い。 小学校は英語を聞く、しゃべる、これに尽きる。 中学校の英語はまだまだ書くことに一番の重きを置いてる。 そこのギャップ。...2021.04.13塾長の思い