塾の日常階段の上り下りで足が痛くなる中学生 今、塾でも密を避けるために前後左右の机を必ずひとつ以上離して座るようにしている。 そのため3階の部屋まで使っていることがある。 昨日その3階の部屋を使っていた生徒が帰りにこう言いだした。 「あー、なんか足が痛い...2020.05.27塾の日常
塾長の思いそこは海じゃない 息子が学校の宿題をやっていたらしい。 社会の宿題だ。 「海がない都道府県を見つけなさい」←全部で八つあるよ という問題。 長野 岐阜 群馬 栃木 奈良 ...2020.05.27塾長の思い
塾長の思い対面授業でないとなかなかできないこと オンライン授業を実際にやって、対面授業に戻して感じたこと。 それは対面授業でないとなかなかできないことがあるということ。 いろいろあるんだけど。 今すごく感じていることは、授業以外の話ができないということ。 ...2020.05.26塾長の思い
塾長の思い本気になるのに遅すぎることなんて絶対ない 3月の時点でコロナでここまで学校の休校が続くなんて想像もしてなかっただろう。 勉強の遅れが出るのはわかってたけど、もうすぐ学校始まるよねって思ってた人も多いと思う。 だんだん心配にはなってきたけど、今さらなんて思ってる人...2020.05.26塾長の思い
塾長の思い常時換気とエアコン 教室は密にならないように座席は全てひとつ飛ばし。 教室についたら手洗いと消毒。 マスクはもちろん。 換気扇を回し、入り口のドアは開けたまま。 そしてエアコンをつける。 自転車で来るともう汗だ...2020.05.26塾長の思い
塾長の思い6月から通常授業スタートします 学校も6月からは授業がスタートする。 それに合わせて末広学習塾も通常授業を再開することにした。 なお、先週から徐々に通塾をスタートし、今日も授業を行っている。 けどなんだかまだ本調子じゃないなぁ。 と...2020.05.25塾長の思い塾の日常
塾の日常マスクとかソーシャルディスタンスとかの話 今週から一部通塾を始めた。 来週からはさらに増やして、6月からは通常授業を始める予定。 できるだけの対策をして。 ドアノブ、机、椅子、蛇口、トイレなどの消毒。 距離を取って座る。 マスクの着...2020.05.22塾の日常
塾長の思い質問の質 勉強をしていくとだんだん変わってくる。 質問される内容が。 始めは、「先生わかりませーん」みたいな感じ。 だけど、勉強をしっかりできるようになると、 「解説のここまではわかったんだけど、ここからがわか...2020.05.21塾長の思い
塾の日常手作りマスクをいただいた うちの奥さんのママ友。 息子が幼稚園の時の同級生のお母さんから手作りマスクをもらったらしい。 柄付きの布マスク。 またその柄が迷彩だったりして、なんかおしゃれ。 へぇーすごいね。 こんなの作...2020.05.21塾の日常オフの出来事
塾長の思いオンラインはもはや車のエアコンのようなもの 今週対面授業を一部再開して再確認した。 オンライン授業は塾の主流にはならないって。 わかってたけど。 だけど、もう塾はオンラインでよくない?って思う人もいるだろう。 経営する側も、家賃も光熱費もいらな...2020.05.20塾長の思い