塾長の思い

今週もオンライン朝の会から始めます

土日が終わり、また一週間が始まりました。 土日といっても最近はどこにも行けず、ただただ家にいてひまだねーって言うくらいしかできません。 あ、アニメの鬼滅の刃がもうすぐ見終わります。 ちょっとずつ見てます。 面白くなっ...
塾長の思い

岐阜は5月末まで休校とな!?

先日出てましたね。岐阜市は5月末までの休校だと。爆裂個人塾長会議の中ではすでに夏休みが8月10日頃から24日までの2週間となっているところもあるようです。そういえば大和中のホームページの年間行事予定には1学期の中間テストという文字がありませ...
未分類

ふう。

やな感じ。やだな。
塾長の思い

よかった!多分意味はある!・・・・はず!

塾の授業を完全オンライン化して10日ほどたつ。 だから塾に来るのは自分だけ。 ときどき息子。 なんですけどね。 もう習慣なんですよね。 一人なのに現れる。 妖怪消毒じじい。 毎朝ドアノブ、机、トイレ...
塾長の思い

矛盾

少し前に塾に電話がかかってきた。 営業の電話。 塾っていろいろ電話かかってくるんですよ。 コピー機だったり。 教材だったり。 で、今回。 インターネットを使って集客しませんか?という営業です。 ホー...
塾長の思い

おじさんの朝の咳は許してほしい

いつからだろう。 気が付いたらそうなってた。 朝歯磨きするとおえーってなったり咳が出たり。 おじさんってそんな感じじゃない? 少なくとも自分はそう。 そしてそのあとしばらくは咳が出がち。 だからさ。 ...
塾長の思い

生徒のためになるならなんだってやるさ

そりゃ人を傷つけるようなことはしませんよ。当たり前か。学校が休みになったので、代わりに塾で勉強させました。3月はずっとそうしてきました。まだ一宮ではコロナ出てなかったし。まだ休む必要はないという考えで。コロナがもし長く続いたら授業ができなく...
塾長の思い

オンラインでの指導を始めて思ったこと

まだ一週間程度だけど、オンラインでの指導を始めて思ったことがある。 それは 親としてはこれが一番うれしい形なんじゃないかってこと。 家で自分の子どもが決まった時間に机に向かって勉強している。 この姿を見ることができる...
お知らせ

オンライン自習生の募集をします

先週より完全オンライン化した末広学習塾です。 本日よりオンライン自習生の募集をします。 あくまで自習生なので授業には参加できません。 質問には可能であればお答えします。 なお「自習」ではありますが、やってもやらなくて...
塾長の思い

とにかくやって、当たり前にする

新しいことを始めるというのはとてもストレスのかかることだ。 かれこれ数カ月単位でサボり続けているウォーキング。 続いた期間が短いのはナイショ。 やり始めるのにはかなり時間がかかった。 服装はどうしようとか。 靴...
タイトルとURLをコピーしました