塾長の思い

動いている息子を見る時間は少ない

タイトルのままです。 息子はまだ小学校3年生。 自分が家に帰るのは10時過ぎ。 これくらいだと動いている息子を見ることはまあまあ少ない。 多分同業の方や学校の先生、夜勤中心の...
塾長の思い

同じ個人塾として高めあえたらいいなぁ

先週から問い合わせ、来客、教材注文、荷物受け取り、体験授業、入塾手続き、などなどこれまでにないバタバタっぷりを演じている塾長です。 うれしい限りです。 そんな中先日ブログにちょこっとだけ書きましたが、昨日近くにある塾の先生が今日もわざわ...
塾長の思い

うれしいお買い物

うちの塾では新規入塾の子に渡すものがある。 暗記用のペンとボールペンだ。 教科書や問題集、プリントなんかを暗記するときに使ってもらう。 まあ結構はじめから持ってる子も多いんだけど。 ま、儀式的なもの言えばそうかもしれない。 でも、...
塾の日常

今日から特訓開始

※写真と塾長は一切関係ありません。 早いものでもうテスト2週間前になりました。 末広学習塾では特訓が今日から開始されます。 学校の問題集をモリモリ解きます。 1回目はあまり時間をかけ過ぎないように。 2回目以降は丁寧に。 やるこ...
塾長の思い

うちの塾が一番だと思う

こいつ何をトチ狂ったこと言いだしたんだとお思いの方。 全然狂ってませんよ。 ご心配なく。 何なら塾長はみんながそう思ってるはず。 自分の塾が一番だって。 そう思ってない塾長がいるんだったら、そんな塾やめちまえと言ってやりた...
塾の日常

気にしていただいてありがたい

今日近くの塾の先生がうちの塾に来てくれた。 このブログも気にして見てくれてるみたい。 近くにある塾なんで一緒に面白いことでもできたりしたらと思ってなんて言っていただいて。 いやぁありがたい。 自分基本的に人見知り(人からは全...
塾長の思い

いつの間にか始まったローマ字

最近息子の宿題にローマ字が入ってきてる。 プリント1枚。 8個くらいの言葉をローマ字で書く。 2回ずつくらい。 へぇ。 ローマ字。 ん? ローマ字? ローマ字!? え? アルファベットの練習ってし...
オフの出来事

11月なのに半袖短パンの小3

オフです。 少し息子の話を。 今ってもう11月ですよね。 そろそろ半ばですよね。 インフルエンザもぼちぼち出てきてますよね。 マフラーしてる人も最近見ました。 今日の朝。 奥さんが息子に。 「今日何着る?」 する...
塾長の思い

自習に行けない塾

本当にあるそうです。 昨日、生徒から聞きました。 友達の塾。 毎日でも自習に行きたいけど、行けないんだそうです。 いやー言ってみたい。 言ってはみたいけど、絶対に言えない。 うちはそんなこと言わなくていいシステムですから。 ...
塾の日常

気が付いたら終わってた

来週から「特訓」。 だから今日聞いてみた。 テスト範囲どこまでになりそう?って。 「えー、理科は金星は範囲に入らないかもしれないみたいです。」 「ふーん、せっかく覚えたのにね。」 「数学今どこ?」 「今日平行線と線分の比...
タイトルとURLをコピーしました