塾長の思い今ある教材を完璧にしよう 3年生は私立入試を終え あとは公立高校入試を残すのみになった で ここにきて何か新しいものをやる必要はないよ 今までやってきた問題集 ... 2022.02.08塾長の思い勉強法
塾長の思いダメダメ勉強法を繰り返す理由 テスト勉強をしているのを見ていて 時にダメダメな勉強法をしている子がいる。 発見したら必ずその勉強法はよくない もっとこういう風にした方がいい と話をす... 2021.11.24塾長の思い勉強法
塾長の思いできるようになるまでやる 勉強において一番大事なこと できるようになるまでやる 〇〇時間勉強した 問題集を〇回解いた そんなことは関係ない。 できるようにな... 2021.11.09塾長の思い勉強法
塾長の思いテスト勉強の仕方を何度でも テストのたびにテスト勉強の仕方については伝えます。 ですがなかなかその通りに実践できない子も多いです。 なのでこのブログでも何回でも何回でも書こうと思います。 まずはひと通りテス... 2021.10.09塾長の思い勉強法
塾長の思い〇〇をできるようになるためには〇〇を反復する うちの塾は2週間前からテスト対策「特訓」に入る。 授業は基本的にストップし、学校の問題集を中心にテスト勉強を進める。 その間自分はできるだけ手は出さない。 対策プリントはない... 2021.05.07塾長の思い勉強法
塾長の思い暗記は手・口・耳・目をフル活用しよう 昨日に引き続き勉強の仕方についてです。 英単語や漢字などを暗記するときには 手・口・耳・目をフル活用するべし。 手で書き 口で読み ... 2021.04.21塾長の思い勉強法
塾長の思いまずは正しい勉強の仕方を身に着けよう 中学1年生向けに書きます。 まずは正しい勉強の仕方を身につけましょう。 うちの塾でも昨日1年生に話をした。 まあ繰り返し話すことにはなるとは思うけど。 ... 2021.04.20塾長の思い勉強法
塾長の思い自分テストを繰り返そう 勉強には必ずテストが必要。 覚えたかどうか 忘れてないかどうか できるようになったかどうか 書けるようになったかどうか そういうチ... 2021.03.08塾長の思い勉強法