塾長の思い点Pをやっつけた! かな? 昨日の中2 点Pが動く一次関数の利用の問題 じっくり時間も取って 解説もしたけど 授業の最後には ほとんどの子は点Pやっつけられたみたい はじめは手も足も出てなかった子でも ...2022.08.24塾長の思い
塾長の思いインプットにも時間をかけないとね 問題を解くことが大事なことはもちろんなんだけど インプットが足りない子はまずはそっちが優先 問題集を見て半分以上できなさそうなら まずは覚える時間を取らないとね もちろんそればっかりじゃダメだけど ...2022.08.23塾長の思い
塾長の思い中2は今日は点Pをやっつけろ 中2数学の大敵 一次関数 その中でも一番の大物 点P きちんと理解できれば大したことないんだけど 苦手な子の多い問題だよね さて今日はこの点Pを やっつけようか2022.08.23塾長の思い
塾長の思い毎日朝から30分! 英語ができるようになる一番の方法を聞いたことがある それは 英語を話す人とお付き合いすること まあそういう人を好きになるってことね 英語ができるようになるために好きになるってのはおかしな話だけど(笑)...2022.08.23塾長の思い塾の日常
塾長の思い明日からは先取り! さて夏休みもあと残りわずか という事は塾での授業は先取りに入っていく 数学で言えば 1年生は方程式 2年生は図形 基礎基本を徹底的に身につけてもらおう2022.08.22塾長の思い
塾長の思いまた来年も変えようかなぁ なんだかまた改革をしようかなぁという気になってきた 夏期講習の内容ね 1、2年生は今年変えて今後もこの形でいくだろうけど 3年生だなぁ 来年度と言わず今からもう少し変えていこうかな2022.08.19塾長の思い
塾長の思い目が合わないといけないときと目が合ってはいけないとき 只今3年生は1,2年の生物分野の総復習一問一答地獄に突入した こういう事をやっているときは自分と目が合ってはいけないんだ だって問題に集中してないってことだからね この様子を見てると大体その子がどれくらいの学力...2022.08.19塾長の思い
塾長の思い3年生は毎日7時間半 この夏休みの夏期講習 3年生は毎日7時間半塾で勉強してることになる これはこの先の受験勉強で大きな違いになるんだ 夏休みに比べたら楽 もう3月までずっとこれ(笑) そしてその環境に慣れてきて...2022.08.18塾長の思い