塾長の思いいいじゃない 明日からテストの中部中。 塾に来なければいけない時間は19時からだけど 30分以上前から塾に来てる。 ふむふむ。 いいじゃない。 そういうことだよ。 そういう。2020.07.20塾長の思い
塾長の思いもう7月も後半 気が付いたらもう7月20日。 後半戦。 例年だったらもうすぐ夏休みだねーなんてちょっと浮かれてる頃かな。 なのに中部中は明日からテスト。 でも嫌だなーとか誰も言わない。 ほんとだったらもう夏...2020.07.20塾長の思い
塾長の思い罰やご褒美がないと頑張れないのは悲しい 本日も絶賛猛特訓中の末広学習塾です。 確認テスト テストやるよって言ってもぼんやり眺めてるだけだったのに じゃー間違えた数だけ〇〇ねー みたいに罰を設けようとすると 「えー、ちょっと待って」...2020.07.19塾長の思い
塾の日常やっと一歩前進 テスト2週間前から毎日毎日塾。 直前の土日は朝から晩まで猛特訓。 それでも! これまで毎回毎回テストのたびにテスト範囲を終えるのが精いっぱいだった子。 それじゃーなかなか伸びないよねーって言い続けてき...2020.07.18塾の日常
塾長の思いテスト勉強あるある 今日明日も猛特訓 13日連続教室を開け続けております。 最終的には19日連続ということになりますのでもう一息です。 勉強してるのは生徒ですので、こちらも負けずにがんばりましょう。 テスト勉強をしている...2020.07.18塾長の思い
勉強法勉強のやり方 中1は今回の期末が初めてのテストと言ってもいい。 前回はほぼ課題プリントが配られてて、それがテスト範囲だったから。 となるとやっぱりテスト勉強のやり方はしっかり教えてあげないといけない。 小学生を見てても、小学...2020.07.17勉強法
塾長の思いやりこみの差 点数の差 それはもう完全に問題集のやりこみの差 できるようになるまで問題集をやりこんだのか。 テストまでになんとか1回目を終えるのか。 まずはそこの差を埋めようよ。 どうこう言うのはそれから...2020.07.16塾長の思い
塾長の思い時間がかかるなら時間を作らなきゃね 人は同じことをやるにしてもかかる時間が違う。 例えばある人は10分でできるけど こっちの誰かは1時間かかる。 覚えるのに一回見ただけで覚えられる人もいれば 100回見て、100回読んで、100回書いて...2020.07.15塾長の思い
未分類「次はがんばる」の、その「次」ってのはいったいいつやってくるんだい? テストが終わる。 結果がいまいち。 そんな時にきっと思う 「次はがんばる」 その気持ち。 もう忘れてない? そのことを忘れちゃうから その「次」ってのがやってこないんだよ...2020.07.14未分類
塾長の思い中学スマホ条件付き容認とな そりゃあこれだけ普及してくればって感じかな。 実際来年度からの新しい教科書にもQRコードがいろいろついてたんだよね。 英語の本文、単語の発音、数学の練習問題みたいな感じで。 もうスマホは勉強の害にな...2020.07.13塾長の思い