未分類

「次はがんばる」の、その「次」ってのはいったいいつやってくるんだい?

テストが終わる。 結果がいまいち。 そんな時にきっと思う 「次はがんばる」 その気持ち。 もう忘れてない? そのことを忘れちゃうから その「次」ってのがやってこないんだよ...
塾長の思い

中学スマホ条件付き容認とな

そりゃあこれだけ普及してくればって感じかな。 実際来年度からの新しい教科書にもQRコードがいろいろついてたんだよね。 英語の本文、単語の発音、数学の練習問題みたいな感じで。 もうスマホは勉強の害にな...
塾長の思い

問題集1回目は時間をかけない

テスト前に問題集をやる。 提出だからというのはもちろんなんだけど。 できるようにするためにね。 その1回目。 そこに時間がかかっているようではなかなか成果は出ない。 だって1回目はできる問題...
塾長の思い

習慣にすることの大切さ

昨日、一昨日の2日間は猛特訓を行いました。 猛特訓というのはテスト直前の土日に朝から晩まで塾にいて、ひたすらテスト勉強をするというものです。 それぞれが自分の勉強をひたすらやります。 中部中はまだ直前の土日では...
塾長の思い

さあ中部中もまもなく1週間前

明日でちょうど1週間前。 ということはうちの塾では問題集の点検日。 テスト範囲の問題集が明日全部終わってることが目標。 やっぱり成績の伸びない子は、ここが弱い。 テスト直前まで提出物をやっていたり、 ...
塾長の思い

中学3年生向け体験入学について

今年は日本中がコロナに振り回されています。 特に中学3年生は大変です。 修学旅行はどうなるんだろう。 体育祭は? 合唱コンクールは? 入試は? まだまだわからないですけど。 ...
塾長の思い

便利にはなるんだけど

車に乗るようになったから 歩くことが少なくなるのかな デジタル時計が一般的になったから アナログ時計が読めなくなるのかな テレビを見るようになったから 本を読まなくなるのかな 何で...
塾長の思い

今日は猛特訓

今日は朝から猛特訓。 朝10時から夜の8時まで。 ひたすら問題集を解きまくる。 来週テストの子たちが対象なんだけど そうじゃないのに朝から来てるって。 しかも最後までいるつもりらしいし。 ...
塾長の思い

子どもの宿題が早く終わったらどうしますか?

さて問題です。 タイトルの通りなんですが。 子どもの宿題が思ったより早く終わったらどうしますか? 1時間くらいはかかるだろうと思っていたのに30分で終わっちゃった。 さてどうする。 むずかし...
お知らせ

今週土日は猛特訓

来週テストが実施される学校は今週の土日、11日12日は猛特訓となります。 10:00~20:00で塾に来るようにしてください。 中部中の生徒は今週は強制ではありませんが、問題集の進み具合が心配な人、または自主的に頑張りた...
タイトルとURLをコピーしました