塾長の思い

お知らせ

明日からオンラインに移行します

実は昨日奥さんに言いました。 塾をオンラインにしようかなぁって。 学校が再開するにしてもしないにしても。 学校が再開するなら感染が急激に拡大する恐れがある。 どうなるかわからないから様子を見るためにオンライン...
塾長の思い

愛知県公立小中高校休校延長

そりゃそうなるでしょうね。 うちの奥さんも昨日、「本当に学校始まっちゃっていいの?」なんて言ってました。 別の学校に通うママ友も心配だと言っていたそうですし。
塾長の思い

いろんな生徒を見てて思うこと

同じように練習問題に取り組んでいるように見えて、ひとりひとり全然違う。 カツカツカツとペンの走る音がやまない子。 集中してる。 30秒に一回くらい止まって外を見る子。 天井の一点を見つめ始める子。 こちらとよく...
塾長の思い

昨日できなかったことを今日できるようにする

昨日できなかった正の数、負の数の四則計算。 今日は少しずつできるようになった。 昨日は一時間かかっていた英語本文の書き取り。 今日は30分ちょっとで昨日と同じ分量ができた。 昨日はできなかった連立方程...
塾長の思い

生徒に言うこと

どんな生徒にも言うことがある。 「あいつよりはまし」 「もっとひどいやつもいる」 こういう言葉を使うなと。 自分より下、自分よりひどい、そういう奴を見つけて安心してる。 自分より上もたーくさんいるのに。 ...
塾長の思い

それが一番怖いことだと思うんだけど

一日引きずってます。 志村けんさんが亡くなったこと。 今まではなんだか いやーいけるっしょ、コロナ。 もう大丈夫なんじゃねーの? みたいな雰囲気。 でしたよね。 絶対。 思ってた人たくさんいる...
塾長の思い

ショック

志村けんが亡くなった。 もちろんコロナで入院してたのは知ってた。 世界を見ればもちろんもっとたくさんの人がなくなってる。 日本国内を見てももちろん。 だけど知っている人がなくなるって言うのはやっぱりショックが大きい。...
塾長の思い

買い占めはダメだけど準備はするのが当然でしょ

マスクやトイレットペーパー、食品の買い占め。 それはダメだと思う。 でも正しく準備することは当然のこと。 地震が来るかもしれないから耐震構造の家に住むんでしょ。 防災グッズを家に置くんでしょ。 いざというときの...
塾長の思い

春期講習用テキストも終わるよね

今日はうちの塾では全県模試をやってる。 中3以外は希望者のみだから、受けない子もいる。 模試を受けないからって意識が低いわけじゃない。 だって今日も自習に来てるから。 そりゃー春期講習用テキストももうすぐ終わるよね。...
塾長の思い

早く始めて長時間勉強する

勉強ができるようになるために必要なことです。 うちの塾は3月学校の休校が決まってから、平日は毎日朝から開けて夕方までの営業。 学校がないので、来る子は朝から晩まで塾にいる。 さすがにそれだけ塾にいると、学校の宿題も終わって...
タイトルとURLをコピーしました