塾長の思い言われたことしかやらないっていう大人も同じかもしれない 自学についてのことを考えてたら 大人も同じかもしれないって思ってきた 会社とかでもきっといるんじゃないだろうか 言われたことしかやらないって人 まあ言われたことはやってるからダメではないのかもしれない...2022.10.16塾長の思い
塾長の思い自学力をつけないとどうなるのか うちの塾では自学の時間が長い 通常の授業のときも1時間以上毎回自学の時間がある テスト前の猛特訓の日なんて朝から晩までずぅっと自学だ もちろん質問には答えるしわかってないところがあれば教える だけどこ...2022.10.16塾長の思い勉強法
塾長の思い上位の子が順位を上げるのは並大抵のことじゃない もちろんどんな順位の子でも努力しないと上がらないってことは当然の話 だけどもともとの順位が低い子ってのは 本人の能力ももちろんあるだろうけど そもそもそんなに勉強をやってないってことや 間違ったべんき...2022.10.15塾長の思い
塾長の思い公立推薦入試を受験するうえで注意すること 昨日公立高校の推薦入試の要項についてブログに書きました 今日はその推薦入試を受けることになった場合の注意点について書きます その前にまずはこの注意する点っていうのは特に普通科の高校の話です なぜなら合格する人数...2022.10.14塾長の思い入試情報
お知らせ第1回進路希望状況調査の結果が出てるよ! 令和4年度中学校等卒業見込者 つまり今年の3年生の 進路希望状況調査ー第1回ーの結果が出てるよ! っていうかずいぶん前に発表される場所見つけたときにブックマークしたからすぐいけるけどさぁ 知らない人が...2022.10.13お知らせ塾長の思い
塾長の思い図形を正しく認識する 点描写をやり始めて少し経つけど 図形が苦手な子ほど 線が曲がったり 点を通ってなかったり 書き忘れた線があったり そんな傾向がある やっぱり図形に対する認知能力と この点...2022.10.12塾長の思い
塾長の思いじゅくちょうは〇〇を覚えた! テスト週間の学校もあり 昨日は朝から猛特訓 夕方からは祝日でも通常授業 というわけで昨日は10:00~21:30と11時間半の長丁場を乗り切ったじゅくちょうです 期末テストになると実技教科の質問をされ...2022.10.11塾長の思い
塾長の思い基礎基本の大切さ 昨日自習に来てた子が数学のテストのやり直しをしてた テストの出来は正直思ったほど取れてなくて 本人も少しがっかりしているみたい どうしてそんなことになったのか聞くと 「見たことない問題がいっぱい出て・...2022.10.07塾長の思い勉強法
塾長の思いなかなかよい没入感 昨日から全学年 授業の最初に新たに始めた点描写 これって真っすぐに線を引くとか 図形を認識するとか 短期記憶を使うとか いろんな要素がつまってるんだよね もちろんこれは小学校低学年...2022.10.06塾長の思い