塾の日常勉強レベルが上がった(正しい方法で勉強することが大切) 11月に他の塾から転塾してきた生徒が、今日はこちらが来なさいと指示していないのに自習に来た。 家の人に言われたのかもしれないし、自分の意志で来たのかはわからないけど、とても素晴らしいこと。 来なくてもいい日に、宿題をやるという理由だとし...2019.12.11塾の日常勉強法
お知らせ末広学習塾、塾生の頑張り(2023年3月7日更新) 2023年3月7日更新 2022年度 学年末テスト 中3 自己最高順位更新 前回よりも17位アップ(iテストはそこからさらに25位アップ) 中3 自己最高順位更新 前回よりも16位アップ 中2 自己最高順位更新 前回よりも12位アップ(...2019.12.11お知らせ塾の日常
塾長の思い新中1全員に100点を取らせる特別中学準備講座を開こうかと考え中 一応小学生も募集してます、末広学習塾です。 現在、年が明けてからですが、新中1向けに特別中学準備講座を検討中です。 定員はちょっと少な目に6名程度。 中学1年の最初の中間テストで数学と英語で100点を目指す。 だけど入塾テストな...2019.12.10塾長の思い
塾長の思いぼちぼち考えないといけない来年度のこと 今年実際に運営し始めて感じている、もっとこうした方がいいと思うことがある。 3年生の週2の廃止。 3年生だけは全員週3回授業にしたい。 じゃないと受験対策でせっかく毎日来てるのに、数英以外の教科を積極的に勉強させずらい。 受験対策授...2019.12.10塾長の思い
塾長の思い少し変える 中3は毎日塾に来てもらう。 3時間以上毎日強制。 基本は自習。 質問はできる。 そこは変えない。 平日の通常授業は21:10まで。 その後も22:00までは塾にいる。 他学年の授業をやっている間は簡単な質問対応はまだできるけど...2019.12.09塾長の思い塾の日常
塾長の思い仕方ない。宿題を出す。 今週は大抵どこの学校も保護者会。 1,2年生は部活があるところもあるから仕方ないとはいえ、3年生はもちろん勉強時間増やしてるよね。 うーん。 でもあれだな。 さすがに3年生には宿題だな。 久しぶりに。 明日、英語 unit6-1...2019.12.09塾長の思い
塾長の思い三者面談で私立推薦の話が出たら考えるべきこと 今週が懇談会の学校がほとんどでしょう。 3年生は特に三者面談ですよね。 2学期の評定も出ましたし、ここで私立の受験校を決めることになります。 すると、ここで私立の推薦なんて話が出てくる可能性もあります。 以前に私立高校の入試について...2019.12.09塾長の思い入試情報
オフの出来事サボったって言われるんですよきっと笑 基本土日はお休みの末広学習塾です。今週も土日はお休みです。今日は公園に行って息子の縄跳びと逆上がりの練習をしてきました。でも。まだ逆上がりはできてません。昨日は何してたっけな。なんかやってたんですよ。多分。多分それなりに忙しかったんじゃない...2019.12.09オフの出来事
塾長の思い学校の保護者会で困ったらお持ち帰り 来週でしょうか。 保護者会。 3年生は2学期の評定が出たので、これで私立高校を決めていきます。 なんですが! 学校の保護者会って10分くらいしか時間がないんですよね。 そんな短時間で話が終わるほど簡単じゃない事も多々ある。...2019.12.06塾長の思い
塾長の思いいったいどうなることやら 英語に引き続きまたゴタゴタしてます。 何より振り回される受験生が一番迷惑です。 個人的にはセンター試験は今のままでいい気がするんですよね。 2次試験で各学校がそれぞれの特色のある試験をやればいいのであって。 そもそもセンター試験...2019.12.06塾長の思い