塾長の思い

塾のテスト対策

どんな塾でもやるでしょう。 呼び方や形は違うでしょうが。 ただ、ずっと変だなーと思ってたことがあるんです。 何回も書いてますけどね。 有料のテスト対策。 テスト前って勉強しなきゃいけない。 当然。 テストの点数上げるた...
塾長の思い

とうとうテスト範囲発表

明日大和中、明後日中部中。 中間テスト発表。 塾では明日、学校で提出になる問題集のチェックです。 この土日でほぼ仕上がっているはず。 まだこれはテスト勉強をする準備。 何度も言ってるよね。 準備は早く終わらせて、本当の意味で...
オフの出来事

朝から息子を叱った

日曜の朝から。なぜか。約束を守らなかったから。原因はスマホ。やっぱり自分で制限するなんてことは子供には無理。大人でも守れない人いっぱいいるくらいなんだから。子どもが自分で制限するなんて到底無理なんだな。よーくわかった。2分前に言った約束が守...
塾長の思い

この土日でやっておくべきこと

中学生がこの土日でやっておくべきこと。 学校の問題集を習っているところまでやってしまうこと。 多分テスト後に提出になることが多いと思います。 その提出ができる状態にもうしておくということ。 できるならさらに提出にはならないけどテスト...
塾長の思い

むかーしむかしのお話

多分どこの塾にもいる普通の子の話。 基本勉強なんてしたくない。 だから学校の課題も遅れがち。 テスト前にひーひー言いながらやって、わからないから答えを写して終了。 案の定テストは散々。 次こそはと思う。 はじめはがんばる。 で...
塾長の思い

勉強の成果はもちろん「質」×「量」

勉強の成果ですよ。 質×量 ただ、このうち質を求めてるようじゃダメ。 勉強の仕方がどうとか。 ちがう問題集にしてみようとか。 そんなことを考えていてはダメ。 質をよくするには量をこなすしかない。 何だってそうでしょう。 ダイ...
塾長の思い

成績が上がらない子がまずやるべきこと

それだけじゃないですね。 これから上げたいと思っている子も。 成績を上げるためにもちろんやることは勉強。 ま、それは当然。 じゃあ、どんな風にやるのかって話です。 最初に言っておきます。 魔法のように上がる方法なんてものはまず存...
塾長の思い

今日は英語の教科書本文のテスト

自分で勉強しててもこれやる子って少ないと思う。 でもこれ超大事。 何ならこれまずやった方がいい。 全国の塾長たちも言ってる。 まずは教科書本文だって。 だって文法わかってないとだめでしょ。 単語わかってないとだめでしょ。 この...
塾長の思い

勉強は誰かが確認してあげないとだめ

お父さん、お母さん。忙しくても必ず確認してあげてください。勉強。学校の宿題。塾の宿題。やってなくても何も言わない方、いますから。例えば学校。やってなければそれで成績に差が付けられるじゃないですか。だから言わない人もいるんです。例えば塾。やっ...
オフの出来事

毎日続けることって難しい

正直に言います。 ウォーキング。 絶賛おさぼり中です。 代わりにと言っては何ですが、できるだけ塾まで自転車で来てます。 雨の日以外でパソコンを持ち運ぶ日以外は。 やっぱり毎日続けることって難しいですね。 ちゃんと運動しなきゃ。 ...
タイトルとURLをコピーしました