塾長の思い

2日で1学期分復習する

この夏期講習は復習を中心にしてるんだけど 学年や教科によっては たった2日で一学期分を総復習できることが判明 夏休みに何回周回できることやら こうなってくると とことんやってもらわないとね
塾長の思い

夏休みは徹底的に復習を

特に中学1年生 この夏休みは徹底的に1学期の復習を 英語と数学に絞っていいと思うけど 1学期のテストをやり直したら100点が取れるレベルまで復習するべき 特に英語は最初のテストから1年で20~30点点...
塾長の思い

明日から夏期講習開始!

とうとう8月 末広学習塾の夏期講習開始です この夏休みの期間が一年で一番しんどい 朝10時から夜9時までぶっ通し まあこれを言うと毎年奥さんから 自分で決めたんやろ って毎年冷たく...
塾長の思い

一次関数ももう何回目かね

夏休みに入って授業は復習モードに 今日の2年生は数学 苦手な子の多い一次関数だけど すでに何回目だろうってくらいに問題集を繰り返してる だからものの30分くらいで一回りできるようになってきた ...
塾長の思い

3年生はそろそろ夏休みの課題はめどがついた頃かな

主に自塾の3年生に向かって書いてます そろそろ学校の夏休みの課題は終わりのめどがついた頃かな 8月に入ると夏期講習が始まる すると毎日月曜から金曜まで毎日一日中塾なわけだ 課題をちんたらやってるヒマは...
塾長の思い

私は何か飲みたいです

結構あやふやな子がいる印象 私は何か飲みたいです と 私は何か飲み物がほしいです これね 英語を訳すときに 普段から意訳をしてる子は 違いがわからなかったりするんだよね ...
塾長の思い

点Pの問題はまず基本を覚えよう

苦手な子の多い数学の点Pの問題 テストにも必ずと言っていいほど出るうえ 苦手な子はとことん苦手 だけど基本パターンは全部一緒 毎秒1㎝でx秒動くとx㎝動く だからスタート地点から点Pまでが必...
塾長の思い

なにぃ!?もう終わっただとぉう!?

うちの塾の夏期講習は8月 あ、まだ間に合いますよ(笑) だから塾生には 夏期講習がない分7月は夏休みの課題をどんどん進めること と話をしてある そもそも夏休みの課題が配られたらどんどん進める...
塾長の思い

3年生は今のうちに1,2年の理社の総復習

7月は数英の授業を進める必要がないから 今のうちに1,2年の内容の理社の総復習を 基本的な用語とか 復習しないと忘れちゃうからね 数学なんかは積み上げの教科だから 1年生の方程式の復習が ...
塾長の思い

まずはしっかり復習復習

終業式が終わり夏休みへ この時期は授業も進まないのでじっくり復習 今までの取りこぼしを 確実に身に着けること それが夏休みの最重要課題 そしてその後で2学期の予習へ どれだけこの夏...
タイトルとURLをコピーしました