塾の日常

只今休憩時間中

今講習の休憩時間。予定していたこれくらいまで行けるだろうと思っていたところ、予想外に時間がかかり、断念。しかし、 「ここだったらそんなに時間かかりませんよ」 と、休憩返上でやり始めた。ふむよろしい。次のコマの頭少しまで待ってやろう。前のめり...
塾長の思い

実は小学生も

そう言えば、末広学習塾、小学生も募集してるんです!夏休みは中学生の夏期講習でいっぱいいっぱいなので募集はしませんでしたが、2学期からは小学生の授業もやります!といっても、誰もいなければ授業できないんですけど…。ちなみに対象は、小学5、6年生...
塾長の思い

一人で勉強することの難しさ

今日は奥さんが朝から仕事のため、息子と二人で塾に来ました。午前中から二人で過ごしたわけなんです。息子は自分が近くで見てると、比較的宿題はやるんです。今日も算数のプリントをやり、生活チェックシートみたいなやつの色塗りをし、日誌もやりました。あ...
塾長の思い

はっとした

自分はいろんな塾のブログを読むのが好きです。だから自分の塾にもブログを作りました。塾の様子、生徒の様子、生徒とのやりとり、自分の思っていること、自分のプライベートのこと、いろんなことを書きたいと思って作りました。今でもいろんな塾のブログを開...
塾長の思い

中学生のうちに身に着けさせておきたいこと

今週に入ってからとうとう夏が本気出してきましたね。一宮でも昨日の最高気温33.8℃。気象庁のデータなのでそんなもんですけど、実際は多分もっと暑いですよね。塾のエアコンの外気温の表示は夕方でも38℃です。外に出るのも嫌になるくらいの暑さですね...
塾長の思い

8月の日程について

明日から末広学習塾の夏期講習が始まります。恥ずかしながら、今年度、3年生の夏期講習申し込みがありませんでしたので、8月の開校時間を変更させていただきます。当初、3年生の夏期講習を10:00~で予定しておりましたが、午前中は閉校とさせていただ...
塾長の思い

夏休みの宿題を早く終わらせる

有言実行。本日学校の課題終了第一号誕生しました!習字とポスターは残っているみたいですが、5教科の課題は本日終了です。塾で習字もポスターもやってもいいよーって言ったので、本当に持ってくるかもしれません。まあいいでしょう。8月は思いっきり夏期講...
塾の日常

夏期講習受付本日まで

8月1日より末広学習塾の夏期講習をスタートさせます。よって、受け付けは本日22時までとさせていただきます。よろしくお願いします。
塾長の思い

塾に毎日通うことのメリットとデメリット

今日、ふと気になって数えてみました。今、塾に来ている生徒の、7月だけでの塾での勉強時間。1学期の内容の復習はすでに数英がひと通り終わっています。英単語テストももうすぐ終わります。夏休みの宿題は今日終わらせてから来るかな?少なくとも7月中に終...
入試情報

推薦入試と一般入試

夏休みに入ると、一気に増える学校公開、学校説明会、学校見学会。言い方は違えど、高校側からすれば、中学生に高校の様子を知ってもらい、ぜひ入学してくださいね、というアピールの場。中学生からすれば、何も知らないまま受験するのではなく、ある程度知っ...
タイトルとURLをコピーしました