塾長の思い間もなく夏期講習(あと時間割の変更) 昨日、初めて一日ブログを更新しなかった塾長です。なんだかすごい罪悪感。今日からまた地道に更新がんばります。末広学習塾、開校から間もなく3週間です。8月1日からは夏期講習を始めます。しかし、残念なことに、まだ全学年、席に余裕があります。ぎりぎ...2019.07.29塾長の思い塾の日常
塾長の思い夏期講習の受付について 夏期講習についてですが、8月1日よりスタートするため、受付については、7月31日までとさせていただきます。 正直に言いますが、全学年、まだまだ余裕があります。想像はしていましたが。そりゃそうですよ。どこの馬の骨ですから。 ですが、まだ生徒が...2019.07.26塾長の思い塾の日常
塾長の思い塾で宿題 昨日かるーくジャブくらいのつもりで生徒に言いました。 部活って午前中なんやろ。昼からひまじゃん。家で宿題やるんだったら、塾来てやりなよ。予定とかあるなら仕方ないけど。 って。別に宿題の進みが遅いっていうわけでもないです。なんなら5教科のうち...2019.07.25塾長の思い塾の日常勉強法
塾長の思い末広学習塾はなぜ全員を強制的に塾で勉強させられるのか 先日、ある方とお話をする機会がありました。そこで、何で自分で塾を作ろうと思ったんですか?みたいな話になったんです。その時に熱く語ってしまったせいで、おそらく気を遣わせてしまって、「親としてはすごくありがたい塾ですね。うちの近所に作ってくださ...2019.07.25塾長の思い塾の日常
塾長の思い末広学習塾はおかしいのか 今日、塾に来る前に一宮市内をドライブしてきた塾長です。ドライブと言っても、一宮市内の他の塾の夏期講習の様子を偵察してきました。 ですが、完全に肩透かしを食った感じです。塾の前に自転車があるところはほとんどなく、生徒はどうもいないようでした。...2019.07.24塾長の思い
塾長の思い夏期講習に特典を付けます 一宮市内でも、他の塾では夏期講習が始まったところも多いかもしれません。ですが、末広学習塾では、夏期講習、まだ間に合います。末広学習塾の夏期講習詳細についてはこちらの記事を。はじまるのは8月からです。期日的にはぎりぎりです。ですが、まだ何とか...2019.07.23塾長の思い塾の日常
塾長の思い夏休みに中学生がやるべきこと 小学生の頃、夏休みのラジオ体操に、早朝5時ごろから出かけていた塾長です。そんな時間に行っても、自分と似たようなのが数人いて、陣取りと呼んでいた遊びをしてたのを覚えています。でも今「陣取り」でググってみましたが、該当する遊びはなし。正式には何...2019.07.22塾長の思い
塾長の思い通知表を見て 夏休みが始まり、息子に宿題とチャレンジをやらせている塾長です。 1学期が終わって、通知表をもらってきたと思います。保護者の方は、必ず目を通して、話をしてくださいね。見てほしいポイントはこちらに書いてあります。じゃあ、見て、どう話をするか。 ...2019.07.21塾長の思い
塾長の思い努力と結果 休日は家族で過ごす塾長です。今日は朝から息子君がラジオ体操に行きました。普段よりも早起き。眠たいです。 今日は、努力をすることと、その結果について自分の思っていることを書きたいと思います。 何についてもそうですが、人は何か目標を持った時に努...2019.07.21塾長の思い
塾長の思い続けること 最近こんなことを書くことが多い気がする塾長です。まぁ、新しいことを始めたから仕方ないかもしれませんね。 さあ、何かしら始めた塾長ですが、今回初めての休日を迎えたわけです。サボろうと思えば、サボれる訳です。 しかし、サボりそうな自分はそれもわ...2019.07.21塾長の思い