塾長の思い

塾長の思い

努力と結果

最近いろんな刺激を取り入れるようにしてる。 全国のすごい塾長たちのLINEグループに入った。 まだ何も発言できないけど、やり取りは全部目を通す。 苦手な本も読むようにした。 まだほんの数冊だけど。 yout...
塾長の思い

フライング

世界陸上見てます。 ときどき。 でもそのフライングじゃありません。 勉強です。 2週間後にテスト。 それはもう決まってる。 毎回テスト勉強やって、まだあれが終わってない、これが終わってない。 直前になって夜遅くまで...
塾長の思い

テスト勉強どこでやるかだれとやるか

中学生に問いたい。 そしてその保護者に伝えたい。 友達とテスト勉強やる意味ある? 友達の家で一緒に勉強してくる 子どもがこう言ったとしましょう。 自分ならこう返します。 ほう。 遊びたくなる、しゃべりたくなる、そう...
塾長の思い

今日から特訓開始

テスト2週間前です。 特訓開始します。 19時から22時までは塾で勉強してもらいます。 強制です。 授業があるなし関わらず強制です。 全員です。 学校の問題集はさっさと終わらせるよ。 そこからがテスト勉強。 2回目3回目どん...
塾長の思い

とうとう特訓が始まる

他の塾ではテスト対策とかって言うんでしょうか。 うちでは特訓です。 とにかく塾に来て勉強。 毎日3時間は塾で強制自習。 授業がなくても毎日。 学校の問題集2周3周…。 徹底的にやってもらいます。 話を聞くとやっぱりテス...
塾長の思い

久しぶりに本を読んだ

いまさらかもしれないけど。 少し前から気になってて、やっと読んでみました。 感想。 おもしろい。 1時間くらいで読んじゃった。 そしてはっとさせられました。 このブログ。 好きなことを好きなように書きたくて始めたはず。 ...
塾長の思い

ただ今5時19分

息子くん。宿題をやらずに寝ちゃったそうです。漢字の宿題。そして今起こされました。漢字やる。ですって。うん。がんぼろう。がんばろう。がんばれ。がんばって!
塾長の思い

単語の覚え方が変わった

よい変化です。 単語の覚え方。 ずっと言ってきた成果が出始めました。 こうしなさいなんて言ってません。 でもできるようになりました。 単語は見て書いてても何にも意味がない。 隠して書いて確認。隠して書いて確認。その繰り返し。 ...
塾長の思い

読むことについてばっかり書いてるので

ついでに。 方程式の文章問題。 ちゃんと考えてないと、こんな答えを平気で書く。 こたえ 3.7人 ありえんやろがい! これが正しい答えになる問題だったら作った人が悪いけれども。 もちろん計算ミスしてそんな答えになってるん...
塾長の思い

生徒には本を読めって言ってるから

自分、本は読みません。昔からです。読書感想文嫌いでした。坊ちゃんと羅生門は読んだ覚えがあります。でも頑張って読み始めると眠くなっちゃうんですよね。どうしても。だからなかなか読み終わらない。あ。マンガは好きですけどね。生徒にはよく言います。本...
タイトルとURLをコピーしました