塾長の思い

「そこそこできる子」を「めちゃできる子」に

末広学習塾の最終目標。自学自習のできる生徒。意外とできる子は多いのかもしれないと思った塾長です。だって、塾に行ってないけど評定4とか取る子は全然いるわけで。なんだったら5とか。さすがに授業一回聞いただけでできるわけではないですよね。自分で勉...
塾長の思い

空気を読む力

車に乗るとその人の本性がわかると言いますね。普段はおとなしいのに、飛ばし屋になる人。見た目ワイルドなのに、道を譲ってくれる人。いろんなタイプの人がいますが、車に乗ると空気が読めない人って多いと思うんです。ひと昔前にKYなんて言葉が流行りまし...
塾長の思い

問題集のやり方

暑すぎて、溶けてしまいそうな塾長です。まあちょっと溶けて一回り小さくなれるんだったら溶けてもいいですけど。今日も末広学習塾では2時過ぎから塾に来て8時頃まで勉強していく生徒がおりますよ。 英単語の再テストと、ペナルティ自習、および塾の宿題を...
塾長の思い

生徒のため塾のため

どうもこんにちは。バカヤロウです。口が悪いのがばれてしまいますが、ブログの記事はそのまま残しておきます。本当は消しといたほうが恥ずかしくないんですが、自分への戒めのために。もひとつ反省文を書きます。自分、いい先生になろうとしてました。自分の...
塾長の思い

バカヤロウ

どういうつもりでこの塾作ったんだよ。絶対に生徒の成績上げるためじゃなかったのかよ。生徒の成績上げるためだったらなんだってするんじゃなかったのかよ。何ビビってんだよ。情けない。必要だと思ってやってんだろ。だったら何でビビってんだよ。堂々として...
塾の日常

塾の宣伝をしてみる

カフェとかにありますよね少し前に買ってあったブラックボードを塾の前に置いてみました。買ってすぐに今日のランチとかって書いてふざけました。でも昨日書くことができたので真面目に書いてみました。まあ、ほんの少しでしかないですけど宣伝です。近くを通...
塾長の思い

なにで一宮で1番になるか決めました

生徒と相談して決めました。なにで一宮で1番の塾になるか。塾長がかっこいい塾?無理。目立たない塾?塾としてダメ。おもしろい塾?こだわるとこはそこじゃない。成績が上がる塾?人から言われたい。結論。一宮で1番塾で勉強させる塾これでいきます。これか...
塾長の思い

とりあえず末広学習塾は一宮一の塾になります

スラムダンク大好き塾長です。「とりあえず君は日本一の高校生になりなさい」インターハイを前に、流川が「アメリカに行こうと思っています」と話した時の、安西先生の言葉ですね。安西先生のいろいろな思いがつまった言葉です。まずは日本一になる。それから...
塾の日常

ドヤ顔

来ました!とうとう!はぁ、おなかすいた~。待ってました!すかさず、「なにぃ?おなかすいただとぉ?」          そう言うと思ってたんだよ! きたきたきたーと言う気持ちを悟られぬよう、落ち着いた素振りで、 「好きなの選びな」のセリフとと...
塾長の思い

脳には糖質がいるらしい

聞いたことはあります。脳は働くと糖をたくさん消費するんですよね。間違ってません?大丈夫ですかね。塾で勉強していると、あーおなかすいた!なんてことがあります。しかも長い間塾で勉強すると、脳も糖を欲しているのかもしれない。そう考えた塾長。早速買...
タイトルとURLをコピーしました